昨日は大相撲春場所・千秋楽


優勝は新関脇霧馬山🏆12勝3敗
逆転での初優勝おめでとう🎉拍手

(旗手は若元春)


霧馬山はこれまで三賞も何度か受賞していていましたが、新関脇の場所に優勝は嬉しいでしょうキラキラ


千秋楽、霧馬山11勝3敗、大栄翔12勝2敗で結びの一番は直接対決!

この日もグイグイの付き押しで、霧馬山が土俵際に行った時「わ、大栄翔優勝か!と思ったら
サッと大栄翔の目の前から霧馬山がいなくなり、大栄翔が土俵下へダイブダッシュ

両者12勝3敗となり優勝は「決定戦」になり、
なぜかまた同じような形タラー
物言いがついたが行事軍配通り、霧馬山が逆転で優勝です。


いやー、終盤5日間は霧馬山、豊昇龍、大栄翔、若元春、翠富士の星の取り合いが面白く目が離せなかったです爆笑

霧馬山の12勝目は若隆景休場による不戦勝だったから運もあった。


今場所は初日から翠富士(前頭)が10連勝!やたら強かったポーン


10日目には大栄翔は2敗、豊昇龍・霧馬山は3敗と差をつけ、小さい体でどこまで連勝するのかポーン!?と思いきや

11日目から若元春・若隆景・豊昇龍・大栄翔・正代に5連敗魂が抜ける

(14日目 大栄翔ー翠富士)
10連勝の後5連敗で、千秋楽「勝てば敢闘賞」も逃してしまいました。

翠富士が5連敗の間、大栄翔や霧馬山が勝ち続け
13日目では2敗が大栄翔
3敗が霧馬山、若元春、翠富士
優勝争いは混沌となり、本当にワクワクしましたおねがいラブラブ


残念で仕方なかったのが14日目からの若隆景の休場えーん
前日13日目の琴ノ若戦で「足を痛めた」どころではなく、右前十字靭帯損傷、右外側半月板損傷、骨挫傷、右外側側副靭帯損傷と4つも傷病名がつき、全治3ヶ月の大ケガでしたえーんえーんえーん

これでは5月場所も全休、7月の名古屋場所もどうか。。。
大関を狙う場所だったのに逆に小結へ陥落になってしまいます。

神様は意地悪だ大泣き

どうか一日も早く快復しますようお願い
若元春、弟の分まで応援してるよ!


横綱・大関不在の中、若隆景はケガ、翔猿は負け越しだったけど他の関脇・小結は好成績で良かったです。

翔猿はなんかやたらクルクル動きすぎて負けてたよね〜泣き笑い


大関→関脇→小結→平幕左差し今ここの正代、なんと10勝5敗の2ケタ勝利で終わるという春の珍事!←失礼だねー

相変わらず立ち合いの姿勢が立ってるけど、よく勝ってきたものだわ。
急に元気を吹き返してきた感じで、お客さんも大いに沸きました拍手
今回だけのまぐれでないように、来場所も頑張ってほしいですウインク

毎場所優勝争いで悔しい思いをしている高安は10勝5敗。また頑張って!


【三賞】
殊勲賞 該当なし
敢闘賞 金峰山
技能賞 霧馬山、大栄翔


金峰山(右、カザフスタン出身)は新入幕で見事11勝4敗敢闘賞受賞拍手

他の新入幕は
・北青鵬は9勝6敗と勝ち越し
・武将山は5勝10敗、キビシイ〜チュー
再入幕の大翔鵬は8勝7敗でした。


星十両優勝は逸ノ城、14勝1敗
逸ノ城、他を寄せ付けない強さだった

炎鵬、粘りに粘るが最後は投げ捨てられた泣き笑い

連続優勝を狙う朝乃山は13勝2敗
番付筆頭なので来場所は逸ノ城と共に再入幕できるか?

一場所で十両昇進した落合は、10日目から3連敗などもあり10勝5敗。でも十両の一番下の番付で健闘しました。



さて、今場所解説を休場された北の富士勝昭さん

やはり入院されていたようで、4日目に「北の富士コラム」再開、そこで書かれていました(病名は明かさず)

22日には退院、コラムも以前同様面白おかしく的確に爆笑絶好調の様子なので安心しました。
「病院食じゃなくて北の富士カレーが食べたい」って。わかるー爆笑

来場所は東京なので、また楽しい解説とステキなお姿を拝見したいものです。


















桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜



WBCが終わってもまだまだ振り返り番組は続き


栗山監督はゆうべ深夜の生さだ

今日のひるおびからの、記者クラブの記者会見とテレビ生出演が続き

本当にお疲れさまですアセアセ

もういい加減に休ませてあげて〜チュー