先週のサタデーステーションで、気象予報士の依田さんが中継していた
埼玉県幸手市の権現堂堤という所に曼珠沙華(ヒガンバナ)を見に行きました。
ここは春の桜

と菜の花で有名なんですが、曼珠沙華もスゴイんですね。この番組で知りました。



10/2㈰まで3年ぶりに曼珠沙華まつりを開催らしい。
この辺りだと曼珠沙華は同じ埼玉県の日高市・巾着田(きんちゃくだ)が有名だけどね。
電車2回乗り換えて東武スカイツリーライン幸手駅下車。
徒歩だと30〜40分かかりそう

駅からバス🚌
1時間に1本しかない(10時台はなし)

11時前に着いたので時間まで駅前のファミマでコーヒーをイートイン

お昼のサンドイッチも買って🥪
乗ってからは18分ほどでバス停🚏「権現堂」到着、そこからすぐ。
駅から一緒に乗り合わせた方たちも初めてなので、どっちから行くのか降りてからウロウロ、キョロキョロ

そのうち先頭行く人の後を付いて歩いて(もちろん私も🤭)
それでも真っ赤な海のように、どこまでも続いてキレイだったよ〜

着いたのが12時頃で、ずーっと歩いて日向は暑いし、こんな涼しい日陰でサンドイッチを食べて
🥪

私もぜひ目の前で見たいけど、いつ来るかわからないし、長いこと待てないからね〜



この後まだ帰るには早いので、周辺を散策しました。
続く〜
