アロ〜ハのクロスステッチ
途中経過〜
ようやくフラガールが3人できたところ。10日でやっとこれ
いつもエンゼルスや高校野球を見ながら地味〜にチクチクしてますが🪡
熱戦に手は止まるわ、間違えてばかりいるわそのうちやめちゃって
ちっとも捗らないwww
今月中にはとても完成しませんな
でも今日は高校野球も休養日🫧
大谷くんのエンゼルスの試合も深夜で、朝にはテレ朝・サンデーLIVEで
2安打と、自打球で悶絶する様子も見てしまったので
9時からの録画放送は、ほんのちょっと今日のお顔だけ確認しただけ
なので
今日のチクチクのお供(BGM)は
お気に入りの大滝詠一と山下達郎のカセットテープ

時々昭和を味わいたくなるのです

せっかくCDラジカセを買ったので、おおいに懐かしナンバーを聴こうではありませんか。
以前にも登場したかもだけど、山下達郎のアカペラアルバムは最高に本当

一人で多重録音っぽいアカペラコーラスは、心の隅々まで浄化されそうなほど心地よく、ウットリです



ただ、カセットテープって片面5曲なのですぐ終わり、ひっくり返して裏をセットしなくてはならず。。。そんな手間な所もレトロ感を味わえます

あと、昔自分でラジオから録音した
ナイアガラトライアングル・vol.Ⅱも聴いてみた

水色のボールペンで書いてるのが、自分の若い時代を物語っている
Rock’n’Roll退屈男って曲、
ふざけてていながら上手く韻を踏んでいて、楽しい曲です
午前中天気も怪しかったので、このように家で至福の時間を過ごしました
午後はTOKYO-FMの
「山下達郎の楽天カード・サンデーソングブック」を聴きました。これ、前からよく聴いてます。中高年に人気
午後は晴れて来たね。
猛暑もそろそろ収まって少し涼しくなったら、ちょっと出掛けようかな