昨日は関東すごく気温上がって
天気予報で言ってたものの
日中ホントに暑くて、春通り越し初夏のような暑さ
いつもより薄着のつもりだったが汗ばんだ、たれパンダ🐼
そんな中、整形外科外来受診
ちょうど術後2ヶ月です。
月曜日ということもあり 、診察も会計も薬も大混雑で待つわ待つわ…
私 待~つ~わつい歌いそうになった。
診察予約が11:00~12:00なんだが、その前に採血とレントゲン
採血の結果が1時間ほどかかるから10:00頃には行き、検査の後はひたすら待~つ~わ←くどい
眠くてウトウト、コックリ
何度目かの舟漕いだら名前呼ばれハッ
12:00過ぎてる。
先生、入院中の時みたくまたテンション高めになってる(前回は低め)
こんにちは~
と先生が大きな声で言うから私も元気よく
こんにちは~返し
足の動き・傷の跡・レントゲン写真を確認
それに左右の腿を触診
採血の結果、貧血も改善されたよう。
貧血の薬はもういいと


私、思わず
「あー良かったあの薬、不味くて。」
と心の声がダダモレしちゃったら、先生は苦笑い
手術ではたくさん失血して貧血になるので、中には輸血が必要な人もいるそうです
他にも3種類の薬が1種類に減薬されたので、なんかとってもスッキリした~
朝なんか、内科の血圧薬を入れて5錠も飲んでいたからね
「ではたくさん動かしてくださいネ」
「もう自転車も乗っています」
「オッケーです」
やっと会計も済ませ薬局へ行くと
50分待ちの表示
すでに12:30を過ぎてるから、先にお昼を食べて来ようと
駅の構内にある店まで約400m歩き
ポポラマーマでパスタとサラダを

食べ終わって汗かきながら薬局戻ったけどまだ薬出来てなかった。1種類だけなのに
前回先生が言った通り、脚の浮腫みも2ヶ月になる前に引いたし
少し前には外側に開くのは痛かったけど
今は大丈夫になるなど、どんどん楽になり
痛みを感じる回数が減っています。
ということで次の診察は2ヶ月後
助かるわ~
夫に迎えに来てもらい、帰ったら2:30
やはり半日がかり、疲れてグッタリ
でも自分だからまだしも、家族の介護しながらの付き添いはもっと疲れますよね。
老親の付き添いされている娘さんや息子さんを見ると、昔の自分に重ね合わせ「ご苦労様です」と心の中で思ってしまう。
その後グッタリしながら、大相撲をボンヤリ見てましたそしてウトウト
“荒れる春場所”
2日目、横綱と2大関に土がつく波乱
横綱・照ノ富士、大栄翔に不覚
大関・貴景勝も逸ノ城に負け、正代も連敗。
逸ノ城は立ち合いや流れが優位だと頑張るんだけど、そうじゃないと土俵際すぐ諦める
正代はどことなく自信無さげで精細がない。
怪力あるのだから自信持って頑張れ