昨日午前9時すぎ  姉が亡くなりました。


甥っ子(姉の息子)から連絡をもらって大至急駆けつけ、拝顔お願い



午後から葬儀屋さんが来て、遺体をお預かりとのこと。

義兄、甥っ子2人とそのお嫁さんたち、孫娘1人、そして私で見送り。


霊安室の扉を開け、車に搬入する時


外に先生や看護師の皆さん、他の病院関係者も多数お集まり下さっていてびっくりポーン




姉は去年の8月下旬に脳梗塞で倒れ1年2ヶ月


手術後は目を開けることはあっても、意識はとうとう戻らないまま、いわば植物状態



先生は

「手術し、手を尽くしたがこれ以上の回復は難しい」

と当初言っていたらしく、皆ある程度諦めている部分はあった。


遠回しな言い方で

尊厳死という選択もあります」みたいな事も言っていたとか。



しかし自発呼吸をし、排泄もし、自分の意思ではないものの目を開けたりしていたので


義兄もわずかな望みを持っていたかもしれないのに、医者の都合で死なされてはたまったもんじゃない。





先週の金曜日から呼吸が弱くなっていたとのこと。



8月か9月にも一度、危険な状態になったらしいけど処置したら落ち着いていたよう。



でも確実に「その時」は近づいていたようだ。




本人も無意識ながら精一杯生きて、少しずつ弱り自然に息をひきとったのだから

残念だけど納得できる。




まさにリアル・アポトーシス(細胞死)



最後に面会したのは去年の10月末


その日は残念ながら目を開けてくれなかった。


その後、私の足が痛くなったり

世の中コロナ感染者が増え


今年になって病院を転院、

そこは月1回リモート面会、親族2人まで




そろそろ実際の面会はできるようになったか、聞こうとした矢先の訃報だったショボーン



甥っ子たちのお嫁さんや孫娘はこれまで面会できていなくて、やっと会えたのが亡くなった時とは…



たしか今日11月8日は

私の記憶が違っていなければ、二人の結婚記念日じゃなかったかな…








葬儀は後日となりました。



Official髭男dismのアポトーシスの曲をしみじみ聴いています。