曇
なんだけど蒸し暑いです

我が家3人なんだけど(次男は他県)
前からプラスチック・ビニールのごみが多く
45㍑の袋にパンパン
ごみ置き場で、ご近所のどのお宅よりも大袋が目立って一目瞭然
ほとんどが食品関係ね。
お菓子の袋、飲料のラベル、惣菜やお弁当のパック、肉や魚のパックのラップ、野菜や果物の袋など
食生活を見直すといっても、長年の週間もあって難しい。
でも、もう少し少なくできないかと思っていたら、ある方のブログで
「パックやトレーなどを小さく切る」
という記事を読みまして。
ほうほう、なるほど
そうして重ねりゃ、嵩がつまるからね。
早速やってみたの
以下、一例です。

これを2週間か3週間まえからやってみたら
重さは計ってないけど、見た目で
3割ほど減っている
プラ・ビニールのごみは毎週(火)で
昨日なんか45㍑袋、まだゆうゆう空間があったし、効果は明らかでした
最初はその都度カット
するの、めんどくさいなーと思ったけど
習慣になると楽しくなっちゃって

ジョキジョキ切ってるとストレス解消にもなるし(ならないか)
次はどれだけ減らせるか、ゲーム感覚でやっております
そんな私にご褒美か
お昼に巨峰を洗おうとしたら
ハート型のがあったー

なんかいいことあるかしら
小さい幸せ





