昨日夜、とても悲しいお知らせを知ってしまいましたえーん



ニッポン放送の人気番組『ミュージックスカイホリデー』の滝良子さん死去(享年76歳) 


私と同じアラカン世代には、リスナーだった方が多いと思われます。



ラジオパーソナリティー、そらまめさんの愛称で親しまれた滝良子(たき りょうこ)さんの訃報


ただただ残念で悲しいですえーん

お悔やみ申し上げます。




記事中にもご家族からの報告がありますが

戒名が

空華良豆大姉(かくうりょうとうだいし)


しっかり空(そら)豆(まめ)が入っているところが素晴らしいです笑い泣き




「ミュージックスカイホリデー」とは、1976~1984年に日曜日の夜11:00からニッポン放送でオンエアされた音楽番組で


当時私は高校生の途中くらいから番組を知り、社会人になって結婚する前まで毎週欠かさず聴いてました。


ニッポン放送ってTBSや文化放送に比べて電波の感度が悪かったけど
ラジカセを一生懸命チューニングしてポケベル(←ラジカセの時代)



リスナーは20~30代の女性が多かったと思います。


ハガキを読む声がきれいで(←当時リクエストなどもはハガキだった)

明るくて素敵でしたおねがい


たしか30代半ばくらいまで独身で
(そんなの今は普通ですが)

「姥桜(うばざくら)の会」とか言って、独身女性のリーダー的存在だったけど


突然ご結婚されウエディングドレス結婚指輪
寝耳に水のリスナーは皆びっくりしびっくり
お子さんが産まれ赤ちゃん


ご主人は男爵(←じゃがいもの)、ベビちゃんは「小芋(こいも)」と言ってたのをうっすら思い出した。


産休のピンチヒッターに森山良子さんが登場し(まさかの良子繋がり!)


話しの中でよく「あのー、えーと」と言っていたので
森山さんにはあのまめさんという愛称が付きました爆笑


姥桜に関連し、桜の名所桜「角館」の地名もリスナーのハガキやそらまめさんから多発してました。


番組のスポンサーは全日空飛行機

途中北海道や沖縄への旅のCMが、旅したい気分に誘(いざな)います照れ




オープニングのテーマソング「シャイニングスカイ」という曲が大好きでした。



ハガキが読まれた人の中から、北海道までの航空券がプレゼントされてた。
いいなー、行きたいなーと思ったけど
ハガキ一度も出さなかった私笑い泣き



曲は邦楽も洋楽かけていたけど
印象に残っているのはオフコースルンルン

「眠れぬ夜」「秋の気配」「愛を止めないで」など、頻繁にかかってましたし

後はユーミン、さだまさし、中島みゆきなどのニューミュージック系

この番組聴いて「オフコースにハマる族」となったと言っても過言ではない爆笑


1984年4月1日の最終回


その後2007年に
「一夜限りのテイクオフ ミュージックスカイホリデー」が、滝良子さんのMCで一回だけ放送されました。
もちろん耳ダンボにして聴きました耳パー

たくさんのメッセージを読みながら、泣いてらっしゃったと思います。
当時のリスナーも、同じだったはずです。
嬉しさと懐かしさがいっぱいで笑い泣き


2009~2010に再び、そらまめさんによる同番組が復活してたらしいけど、残念ながら知りませんでした。




昨日の深夜のオールナイトニッポン、
パーソナリティー森山良子さんが番組内で追悼されていたのをradikoで聴いてまた涙タラー

森山さんも泣いていたみたい。


9/5(日)1:30からニッポン放送で特別番組
『そらまめさんを偲んで~ミュージックスカイホリデー増刊号』が放送されると。

忘れずに聴こう。radikoで。


ミュージックスカイホリデーの最終回を録音されていた方がいらっしゃったようです。



こんな感じでした、ってことで
オープニングだけ貼らせていただきます。


旅が好きだったそらまめさん。

大空へ旅立ったんですね照れ


この訃報で初めてお顔を拝見しました。




ニッポン放送モバイルサイトより。


そらまめさん、さようなら。