今日も雨が降ったりやんだり…
梅雨ですからねにやり


山陰の大雨、ヒゲダンメンバーの実家やお友達もいて心配してたけど、皆さん無事という報告があり、よかったです。
でも避難している方も多くいるようで、早く戻れることを祈ります。




さて6日(火)のワクチン接種の時、最初の検温でまさかのアクシデントがっガーン


会場に着いてから10分ほど椅子で待たされ

スタッフに案内されてから、スリッパに履き替え検温と消毒


検温の機械に手首の内側を翳したら!









37.8°((((;゜Д゜)))



平穏を装いながら実はCry Babyでシャウトする、ヒゲダンさとっちゃんの如く

どぉーしてぇぇぇー?!ゲッソリ

と心の中で叫ぶ。


ちょっとーッ!!んなわけないだろームキー

そんなに発熱してたらグッタリしてるよ~

見てみな、頭も顔も体も熱っぽくないしピンピンしてるから筋肉


なんかビービー警告音鳴ってるし雷
機械の声が「接種不可です」みたいなこと言ってゲロー


スタッフの顔が険しくなり真顔
「もう一度お願いします」右矢印37.4°
「えーと、もう一度…」右矢印37.4°

37.5°以上はダメなんでギリギリタラー
今度は機械が「接種OKですニコニコ」みたいなことを明るい声で言って、でも

「う~ん……と納得いかないスタッフ。

ハンディの体温計で額で計ると、やっと
36.7°となり(それもなぜか時間がかかっていた)ようやく先に進めた。


すぐ次の人にはお待たせしてしまったアセアセ



でも体温上昇の表示に、思い当たることがなきにしもあらず。


家を出る時

「そろそろ出かけなくちゃ」というタイミングで(昨日書いたけど)エンゼルス野球のエキサイティングな9回裏の反撃アセアセ


2死満塁の大チャンスで大谷に回ってきてしまい滝汗

時計とテレビを交互に見て、その間に体温を計る(36.7°いつもよりずいぶん高めアセアセ)


ここで大谷が打てばサヨナラ勝ち大ヒーロー

ドキドキドキドキラブラブ滝汗さぁどうだ!?


結局アウトになり終了チーン
14:30くらいだったか。

大急ぎで自転車疾走自転車

予約が14:30~15:00でその30分の間に到着すればOKだったが

試合の興奮の余韻と「遅くなったかも」という焦りで、ややいつもより遠い距離を自転車をガンガンこぐうずまき


ちょうどいい時間に着いたものの、まだゲームの余韻と自転車で一気に来たため
心拍数の上昇が治まらないアップ滝汗

血がたぎって沸騰してたかも炎

とにかく焦りました。




これから1回目の接種する皆さん

出かける前はぜひ、心拍数・血圧が上がらないように心身とも平穏で静かにお過ごしください。



乳がん手術で腋窩郭清 した友達も接種したのが偶然私と同じ日だったようだけど

手術した方と反対側の腕に接種してもらったとブログに書いていて


私も同じく左の腋窩郭清でリンパ節14個取っていたが、左に接種してしまったガーン

もう17年も経つとすっかり忘れていて、頓着してない。いつも血圧や採血も普通に左。

特に体調とか変化ないけど、一応調べたら



(それぞれサイトより)

ということで、特には問題ないようでよかった。

でも2回目の時は一応相談してみようかな。



各箇所に大量のスタッフや看護士が配置され、動線は一方通行、実にスムーズに案内や説明をしてくれました。

接種の瞬間は全く痛くなく、15分待つ間も体調の変化なくてひと安心照れ


2回目の予約は3週間後の同じ時間帯


再びエンゼルスのエキサイティングな試合になってないことを願う。。。ねー


ハートピンクハートグリーンハートブルーハートイエローハートハートピンクハートグリーンハートブルーハートイエローハートハートピンクハート


今日はデーゲーム野球


3試合ぶりに出ました、ゴジラ松井秀喜さん超え32号ホームランハッ
朝5時前から起きて見ていた甲斐があるというものですおねがい
眠気も飛ぶねzzz右矢印爆笑キラキラ
早起きは三文の得。



松井さんも大谷選手を讃えるコメント

Twitterより

内容は

シーズン32本塁打は大谷選手のバッティングを持ってすれば、ただの通過点に過ぎないと思います。

大リーグでは私も長距離打者と呼ばれたことはありましたご、彼こそが真の長距離打者だと感じます。大リーグの常識をかえた唯一無二の存在です。

今後もファンや少年たちの夢を背負いシーズンを乗り切ってほしいと思います。
私も一野球ファンとして楽しみにしています。


と、大絶賛であります拍手拍手拍手




相変わらずギュッラブラブとしてくれるイグレシアス。恋人かっちゅー

今日は特にお互い力が入ってました。