プロ野球 元・中日の選手、日本ハムの監督も務めた野球解説者の大島康徳さん

この数年はMLBの解説者をされてましたが

お昼のニュースで6/30に亡くなったと知りました。慎んでお悔やみ申し上げます。

2016年から大腸がんで闘病しながらお仕事をされていましたが、肺や肝臓に転移したと。


先月からブログを拝見していましたが
いつも内容が胸に迫りえーんいいねグッもコメントもできずこっそり読者でした。


1日に短いブログを数回更新していて

下旬からは長い文は書くのが困難になり、本人が言ったことを奥様が書き留めたり

あるいは奥様自身が書いてらっしゃったけど
6/29を最後に更新が無くなったので
急変したか、もしくは…アセアセとは思っていましたがやはり。。。


最後に解説されたのはたしか
6/12(土)のエンゼルスーダイヤモンドバックス戦で大谷が投げた試合だったと思います。


大谷、2回まで抑えその後
自打球→二塁打→ホーム走塁、ボーク2つの、波乱続きの試合(勝ち負けつかず)
チームはサヨナラ勝ち


テレビ見ている間、お姿は映らなかったけど
マスクのせいか声が掠れ気味で、体調を心配する声が多かった。私も心配になった。

そしてその後入院、最後は自宅に戻られていました。
いつも笑顔を絶やさず、献身的に介護してくれる奥様に
「ママちゃん、ありがとう」と最後まで感謝を忘れませんでした。


最後まで「今日も顔をあげていきましょう」と、闘病を悲観せず前向き
本当に人生をよく生ききった方だと思いますね。


大谷選手、今日もホームラン打ちましたよ!

31号、松井秀喜さんの年間記録に前半で並びました。

おとといの2本のホームランもご覧になれなくて残念ですし、

来週のホームランダービーとオールスター

オールスターは今日、投手部門でも選ばれたんですが、それもご覧いただけなくて残念でなりません……


大島さんは現役の中日時代からもちろん拝見していました。島田紳助さんに似てましたね。



MLBの明るく楽しい解説が大好きでした。

4月の中継で大谷選手のことを

二刀流だけじゃなく盗塁もして三刀流、顔もスタイルもよくて四刀流、五刀流ですねー
カッコいいですねー、羨ましいなぁ

と嬉しいことを言ってくださいました。


奥様やご家族、お疲れさまでした。


在りし日の大島康徳さん、解説のお仕事に向かう朝の画像

5/21のブログよりお借りしました。


大島さん、どうかお空の上から大谷選手や日本人選手の活躍を見守ってくださいね流れ星





熱海の大規模な土石流災害には
ただただ驚くばかりです。

被災された皆様にお見舞い申し上げます。
行方不明の方々が早く見つかりますよう…