しばらく涼しめの日が続いていたけど、今日はやや熱いくらい滝汗

乾燥もしてるし、紫外線も強くなってると感じますアセアセ


こちらもアツい話炎
ヒゲダン続きで失礼しますてへぺろ

おととい(4/18)配信のOfficial髭男dismのFC限定オンラインライブマイクギタードラム

FC Tour Vol.2
-The Blooming Universe ONLINE-
~野に咲くUniverse


たーのし~い爆笑キラキラうずまき

FCで事前に投票したリクエストとメンバーで決めた全15曲音譜音譜音譜

激アツのライブルンルンライブルンルン
あっという間に終わってしまったニヤニヤ


テレ朝グッド・モーニングで昨日と今日、その映像にバッタリしたけど爆笑

一応FC限定だし、ここはネタバレなしウインク


これからチケット買って見る人もいると思うので個人的な感想です。

あ、セトリは載せないけど何曲か曲名は出るかもですパー



ネタバレ満載の記事をご覧になりたい場合はこちらから下矢印




音譜ドキドキ音譜ドキドキ音譜ドキドキ音譜ドキドキ音譜ドキドキ音譜ドキドキ音譜ドキドキ音譜



1曲目からさとっちゃんの圧倒的な声量うずまき

画面越しでもを感じたというか、喰らったボクシングハッというかおねがい

あの体躯からビックリするほどの声が出るし、その調子で何曲も連続で歌い続けるカラオケ

毎度ながらすごいと思うびっくり
「喉は強い方だと思う」と、たしかラジオで言ってたと思うけど、それにしても。

そして時にワイルドな歌唱ちゅー

メジャーデビュー前に作った曲や昨今の人気曲、多分人それぞれの思い入れがあるから投票の結果もずいぶん割れたと思うけど

まんべんなく選ばれていて大満足ラブラブラブ


ベスト5には、なるほど納得グッ中でも
ゼロのままでいられたら
What's  Going On?
コーヒーとシロップ左矢印いつも大人気!

これらは誰もが歌詞にとても共感できるからだと思う。

一体何年先の未来までこうやって会えない日を数えなきゃいけないのだろう

僕らはもう生き抜いてやろうよ

このカップのふちで僕は今も飛び込む時をまっている
堪(こら)えて堪えて
高いところから吐き出す時を


など、何年も前の歌なのにコロナ禍の今の世にも相通じるような歌詞や、辛くて自殺しそうな気持ちを励ますメッセージに。



私がリクエストした曲も歌ってくれたウインク
What's Going On?と迷ったけどLaughter

大ちゃんもこれを推してたし、これは名曲でしょう音譜
大ちゃん、ジャケットが茶系!
夢で見たイメージと被ってて予知夢か爆笑


大ちゃんとならちゃんのコーラスも素敵だし、
ちゃんまつのドラムもかっちょいいドラム


MCが少々長いのも了承済みよウインク

まるで部活のノリで上京前の思い出話に盛り上がる様もファンにとっては美味しいのだ酔っ払い

大ちゃんは「○○だったのは何年」と、明確によく覚えているのね。



サポメンのトランペット、トロンボーン、サックス、パーカッション、キーボード……

重厚感、ゴージャス感、ありがとう❤


色とりどりのライト、設営!

ディズニーシーの近くの、倉庫のようなスタジオらしいです。
ステージ上だけ見たらどこかのホールと間違えるほど遜色ないし、素晴らしいグッキラキラ


カメラワーク!
サポートメンバーまでまんべんなく映してドローンまで駆使して凄かったキラキラ

Universeのラストなんか万華鏡みたいキラキラおねがい


後半は
クラップしたり拍手

バルン、ルーン風船パーパーハッみたいに腕を伸ばしたり縮めたり

手を上げ下げしたりおいでウォーオオオー音譜

最高だわおねがいラブラブ



オーディオコメンタリーはまたまた喋り倒していて爆笑笑い泣き


(Instagramより)

他のライブ画像はこちらから

顔隠してるのは、動画はOKだが画像はNGというレフティさん



拍手拍手おいで拍手拍手おいで拍手拍手おいで拍手拍手おいで


そしてアンコールの前にツアーの告知もあり
(ちゃんまつのナゾのダンスも…爆笑)





星6/23(水)24(木)ぴあアリーナMM
ついに、有観客オンラインライブ!

これは当日に有観客でライブをし、それの録画を7/10からオンラインで配信するということらしい(?)


星またそれとは別に、去年やるはずだったツアーの振替公演の日程が発表されました。

こちらはそのチケットを長いこと持って、温めていた人が対象ですね。
お待たせしました←あたしゃスタッフか!


私ももう少し早くヒゲダンを知っていればチケット買ったのになぁ。。。

6月のに当選すればいいけどなぁ~おねがい
いやその前に脚が…笑い泣き




綿々とアツい思いを綴ったInstagramはこちら


喋りも長いけど、文字に起こすのも長い(笑)