横綱・白鵬が途中休場、

鶴竜が休場のまま引退した大相撲三月場所




優勝争いは千秋楽まで4人が絡む、ワクドキの大混戦!爆笑




優勝したのは……



12勝3敗で関脇・照ノ富士❗


おめでとうキラキラ

勝った瞬間、思わず拍手してた拍手拍手拍手




(以下画像は日本相撲協会ツイッターより)


てるてる、満面の笑顔爆笑

大関経験者とは言え、ケガや持病で序二段まで落ちてから右下矢印また這い上がった右上矢印

どれだけたいへんだったか、本人しかわかるまい。

再入幕してからは安定の強さ筋肉 


直近3場所の勝ち星が33勝を上回っていて、大関再昇進が確実になりました拍手

一番気迫があるし、一番横綱に近いと思う。
風格はすでに横綱っぽい。



高安は前半1敗でリードしていたのに、後半まさかの失速ダウンガーン

10日目に正代に敗れ、ラスト3日は若隆景・翔猿・碧山に3連敗し、あっという間に5敗ガーン

14日目の翔猿は上手かった!
翔猿の首捻り


14日目終わり
3敗→照ノ富士
4敗→貴景勝、高安、碧山   となり

今日千秋楽は
照ノ富士と貴景勝、高安と碧山だったから

もし貴景勝が勝てば、貴景勝・照ノ富士・碧山での巴戦だったが

一発で貴景勝を仕留めた照ノ富士(左)

序盤、土俵際危ない時が何度かあったが落ち着いて対処したし、怪力で勝ち星を増やした。


3賞は

【殊勲賞】照ノ富士……優勝のおまけか!


【敢闘賞】明生、碧山
優勝争いの4人に碧山(右)が残っていて、正直ビックリだったポーン
終わってみれば照ノ富士に次ぐ11勝4敗の好成績!


【技能賞】若隆景

若隆景も10勝5敗だし
英乃海・翔猿兄弟も10勝5敗と、好成績が多かったですね。


とても面白かったおねがい

先場所13勝2敗で優勝した大栄翔は8勝7敗とギリギリ勝ち越し

先場所9勝6敗で健闘した、小兵の翠富士
今場所は5勝10敗と大きく負け越してしまいましたアセアセ



それにしても大関3人、どうしたしょんぼり

貴景勝はなんとか優勝戦線に食い込んだが結局10勝5敗、朝乃山も10勝5敗。
クンロク(9勝6敗のこと)大関よりはいいが

正代は7勝7敗で千秋楽を迎え(朝乃山戦)
結局負け越しで7勝8敗となりカド番、なんとも寂しいショボーン

強い時は強いのになぁ…


五月場所は大関が4人も!ずいぶん久しぶりな感じがする。

白鵬はまだ休場だと思うから、優勝争いはぜひ大関で盛り上げてほしい。


続く。。。