あの楽しかったナオトの日スペシャルライブ2020からもう1ヶ月か。
早いなぁ~

そして毎日毎日暑いなぁ~



去年の今頃はたしか、なおちゃんラーメンの屋台作ってたな~

今年は「特別な夏」(by小池都知事)なので
いつも通りの大会開催はできないものの、
甲子園では「交流試合」という形で
春のセンバツで出場予定だった代表校が各1試合だけ戦えます。
今日その2020高校野球交流試合が始まり
日刊スポーツ@nikkansports
大分商と花咲徳栄の主将が選手宣誓 甲子園交流試合#大分商 #花咲徳栄#甲子園高校野球交流試合 #高校野球 #kokoyakyuhttps://t.co/cKEynVgwAO
2020年08月10日 10:07
第一試合で地元埼玉代表・花咲徳栄が大分商を3ー1で破りました。
初回エラーや四死球で押し出しで1点、からのタイムリーでの合計3点を守ったね。
勝っても今年は「勝ち進む」というワクワクさはありません

でも春は中止だったから久しぶりに甲子園で球児を見られて良かったわ

スタンドはブラスバンドや応援団も無く
ベンチ外の部員や学校関係者、家族らでいつものような賑やかさはない
両ベンチからの声がよく聞こえる。
少し淋しいけど、プレーする場を作ってくれて良かったと思います。
それから本来の「夏」の高校野球は
「独自大会」として各都道府県ごとの決勝までで終わり。
花咲徳栄ー大分商の後、続けて東京MXで東京の決勝を見ました📺

東東京大会で優勝した帝京と西東京大会で優勝した東海大菅生が対戦

帝京、久しぶりじゃない

それぞれの決勝も延長戦の熱戦でした。
今日は2ー0で帝京がリードのまま9回裏、東海大菅生がヒットでつないで同点

なおノーアウト、
帝京は満塁策で塁上を埋め、次のバッターは浅いフライのよう……
それならバックホームでビミョー
という場面だったが

外野手捕球できずポテンヒット的な

東海大菅生の見事な逆転でした~

帝京、最後で残念だったー

でも楽しかった~

両チームとも同じようなピンストライプのユニフォームでわかりづらかった

TeikyoとTokaiという筆記体のロゴも。
帝京の前田監督、お元気そうでなにより。
長いですね。とんねるずの石橋さんの時代もだからね。
気になる名前の選手がいました。
帝京の2番ショートの1年生、武藤闘夢くん
むとうとむ
下から読んでもむとうとむという回文的なお名前

命名の時に意識してつけたのかしら。
今週はずっと猛暑が続くようなので、涼しい部屋で少しでも高校野球を楽しみたいです。
MLBエンゼルス大谷選手
日刊スポーツ@nikkansports
エンゼルス大谷、第3打席に左二塁打で今季初マルチ#大谷翔平 #エンゼルス #mlbjphttps://t.co/oR8XzYkisJ
2020年08月10日 06:37
打者で復活出場してすぐの試合はホームラン打ったね



しかし次は三振が多かったりと打撃もやや不安定。
でも今日は2本ヒット
少しずつ調整だ










またまた~オトボケを

当日…ファンインティライミのみんな…
フフフ
