今日から世の中4連休みたい(相変わらず意識が薄い私ニヤニヤ)


連休中のお天気は悪い所が多いね…傘曇り

(tenki.jpより)

梅雨明け、いつだろうねー



コロナがなければ明日は東京オリンピックの開会式だったのに。とんでもないことにアセアセ

昨日は全国で795人ガーン内、大阪121人ポーン
他にも神奈川、埼玉、愛知、福岡で60人超えして神奈川以外は過去最多に。


(NHK NEWS WEBより)

このグラフを見たら今が第2波でしょ、って誰でも思うのでは。
緊急事態宣言の出ていた4月より多いのだから。
営業や外出自粛の努力により感染者が減った5月6月、自粛解除したらこの様。

あの時の皆の努力は何だったのかえーん



そんな昨日「GoToトラベルキャンペーン」が始まったが、見切り発車も甚だしい。

旅行業者へ説明会は前日、「高齢者は何歳からか」「団体は何名からか」など細かなことははっきり決まってなく業者へ丸投げのよう。


何で今?
そもそもコロナ感染がずっと少なくなってから(当初は8月予定)のはずだったのにムリヤリ4連休に前倒しとは。

こんな記事も書かれていますがね。



旅行会社、ホテル旅館業、観光地のお土産屋さんなどの「お客さん来てほしい」という切なる声を聞くと気の毒ではあるけど今ではない。


「東京発着は除外」に関わるキャンセル料
国が負担て、国民の税金払いってことね。

マスクに続きまた血税の無駄使い。
愚策の上塗り。


旅行の代表者が都民でなければOKみたいな抜け道もあるとか。

まだ感染者の少ない地方も、今回のキャンペーンにより感染拡大のリスクも懸念されます。


「アクセルとブレーキを同時に踏む」
「冷房と暖房を同時に使う」
などと例えられているキャンペーン推進

医療の専門家も国民の8割以上も「止めた方がいい」と思っている。


GoToトラベルキャンペーンが
GoToコロナ感染拡大トラブルキャンペーンにならなければ良いがと願うばかり。


医療も逼迫しつつあるし(菅官房長官はしてないと言ってる)

もしこれが主な要因で各県で100人単位で増えたりしたら、誰がどう責任取るのでしょう。


それよりコロナ感染を恐れながら旅行など、私だったら絶対楽しめないこと間違いない。

でもうちは普段から旅行もお出かけも、まず無縁なので気を揉むことはないんですが

テレビを見てるとあちこち大混乱で、たいへんだなと思います。


私の市内でもここ2週間ほどで感染者が10人くらい急に増えていてゲッソリ

スーパーで買い物していても「感染者が近くにいるのでは!?」と少し心配になる。

ずーっとほぼ自発的に自粛爆笑


今日は一日雨だし、ナオトの日ライブのアーカイブを観て過ごします。

観られるのは明日までね。



オモワクドオリルンルン
TikTokにナオトの日の映像~ルンルン


からの~、YouTubeでダイジェスト~うずまき