ナオトの日スペシャルライブのThumvaのアプリ

みんなが「Androidはアプリ取れない」と言ってたから「そーなのか」と諦めてPCで観ることにしてたけど

昨日Mちゃんのブログを読んだらAndroidでもインストールできたっビックリマークって書いてありポーン

見てみたらほんと、インストールできるようになってた!
1週間前はできなかったのにいつの間に!?

きっとAndroidの民の声が届いて、大至急インストールできるようにしてくれたのかなはてなマーク

当日はPC視聴する予定だけど、一応インストールしましたウインク



カエルスライムカエルスライムカエルスライムカエルスライムカエルスライムカエル


さて6月最終日。
コロナ、コロナで半年終わるぼけーもやもや

もろもろ解除後、東京昨日まで4日連続50人以上コロナ感染バイキンくん
埼玉も半分以上は東京から貰ってきてるわ、キャバクラでクラスター出るわゲロー


埼玉県知事が昨日、県民へ向けて「東京都内での会食や繁華街への移動を自粛するよう」要請しました。
言われなくても行きませんよ~にやり


そして
明日7/1からスーパー・コンビニ・ドラッグストアなど、各店でプラスチック製レジ袋が有料化されるのは皆さんご存知のとおり。


今日は買い物に行かなかったけど、昨日おとといといつものスーパー行ったら

ビックリだよポーン!!


買った物を袋に入れるサッカー台、そこにいる人のほとんど多くが
レジ袋何枚ももらってるよびっくり

これまでと明らかに違うハッ


中には貰ったレジ袋は使わず、持って来たマイバッグに買った物入れてる人も爆笑


ハハーン、さては無料で貰えるうちに

貰い溜め~上差し

店や袋のサイズによって違うけど、1枚につき3~5円くらいになるみたい。


うちの方は、もう何年も前からマイバッグ利用が周知されてて、そちらの人が多かったくらいだけど

やっぱりタダのうちに少しでも貰っておきたいという心理、わからなくもない。

むしろ見ていてわかりやすすぎる笑い泣き

私は何年も前から買い物時にはマイバッグ4枚くらい常備していて、それを使う習慣がついている。

厚地の布でマチがあり、荷崩れしないで収めることができる。
レジ袋はぐちゃぐちゃになりやすく、時々裂けたりするびっくり


大きなレジカゴバッグは今、お休み中。
コロナの関係でこれに詰め替えるサービスはまだ再開されないのでぼけー


レジ袋断ると会計が2円引き。
1日2回行く時もあるし、わずかだけど毎日・1ヶ月・1年となれば「ちり積も」だ。

私が日常行く店(スーパー)は2ヵ所、ヤオコーとベルク(ローカルな話ですタラー)

四角オレンジヤオコー
明日から小が3円、大が5円、特大は10円!
マイバッグ2円引きは今日で終わり。


四角オレンジベルクはサイトを見たら


バイオマス素材25%配合したレジ袋へ変更。
これを当面の間継続し、無償提供を続けレジ袋不要の場合の2円引きも実施キラキラ



星有料の対象となるレジ袋と対象外は

バイオマス素材25%以上の袋は有料の対象外ですね。

ベルクはお客さんにも環境にも優しい対応がスピーディーだわおねがい


吉野家やケンタッキーなどもバイオマス配合のレジ袋で、これまで同様無料配布ね。
汁や油がしみ出たら困るもんねアセアセ



今までレジ袋断ってもレジ係さんが親切に

お弁当お弁当とかイチゴ🍓とか、
洗剤や日用雑貨、雑誌などは別に小さいレジ袋に入れてくれていて

台所の三角コーナー生ゴミ、ネットで水切りしたのを入れるに重宝していた。

なのでそれはとてもありがたく甘えていたけど、有料の店では今後、それも必要なら買わなくてはならなくなる。


この「レジ袋有料化」については様々な意見や議論があるね。


マイバッグ推進理由は、まず環境問題。
海洋に浮かぶマイクロプラスチックを海の生物が食べてしまうとか、地球温暖化の問題。
プラスチックゴミを減らすって意味でもマイバッグ推奨は意識付けになる。


それに対しマイバッグは不衛生とか
中にはマイバッグがコロナ感染拡大につながるなどの理由でマイバッグ反対という意見もある。


「マイバッグが不衛生」って、何枚か用意してマメに洗濯したり除菌スプレーすればいいのでは?
(という自分もたまにしか洗ってない事に気づくチューアセアセ)


でもレジ袋、全く無いとそれは少し困る。

建設現場や工事で働く人、お昼休みにお弁当買って食べるのに袋がないと不便だし


家で部屋のゴミ箱に入れるのはやはりレジ袋

我が家は上と下の部屋、各3ヵ所で6ヵ所
そのうち3ヵ所は燃えるゴミとビニールを分けている。

その他ペットボトル、瓶、缶、スーパーの発泡スチロールトレイを分別するのにも使う。


スーパーの袋はすでに前からもらわないのでほとんど無くて、ドラッグストアで貰ってた袋を使ったり

どうしても足りない時は結局、売っているビニール袋を買って使っている。

だから
レジ袋を使わない=ビニール袋の使用を減らすことになるのかは、少し疑問にも思うキョロキョロ


それより道路や海とかにゴミを捨てるっていうのがいけないでしょう。
奈良公園の鹿が落ちてるビニール袋食べて死んだという記事も見ました。

まずきちんと正しい捨て方をしないと。


ベルクのように対象外のバイオマス素材を使い、マイバッグの人はこれまでどおり2円引きってお店が増えればいいと思いますが。


皆さんはどうお考えでしょう。



いしだあゆみ   「音譜あなたならどうする」





太平洋側、大雨に警戒だそうです傘ガーン