昨日は雨だったけど今日はスカッと青空

スーパーも道路も公園も、ずいぶん人が出てたなー

新たな感染者が急に少なくなったといえども
「気の緩み」まだまだ注意しないと















世間で置き配がスタートしてからは、初めてネットで買い物した。















明日配達予定だったが早くなり、
配達の前に「どこに置けばよいか」をこちらが指定するメールが来て
「玄関」「宅配ボックス」「ガスメーターの中」「自転車のかご」「車庫」などから選んで返信する

「玄関」を選んだが
門を入って少し離れているので、まさか門の外に置かれないだろうか
と不安もあったが

すると間もなく車の止まる音と門が開く音。
もしかして…とドア開けたらひっそりと置いてある

ほどなく「配達完了しました」のメールが届いていた。
早速開封、ビーリビリ~のボーロボロ~
なカバーをむしりとり、新品に替えた


そんなに高くない割には、前のより丈夫そうだしずっといい

新型コロナの対策として、荷物や受領印のやり取りで接触しないようにという「置き配」システム
手間もなく簡単だけど、盗難が心配よね

実際、置き配されている荷物を盗み、転売して捕まったってニュース、2、3日前に聞いたばかり。
門の中に入れてくれるのはいいが、門が無くて道の前すぐ玄関の家もあるし

世の中悪い人いるから「盗んでください」と言ってるようなもの。
在宅していればすぐ確認できるけど、不在の時は不安かな~と思う

「受け取った」という返信はこちらからはしないわけで
配達するほうも「配達完了」のメールだけして終わり、って心配じゃないのかしら

アマゾンでは、置き配が盗難にあったらまた無料配送してくれるらしいけど、盗まれること自体が不愉快だね……











先日の断捨離で出た、鍵盤ハーモニカやリコーダーを引き取り会社宛に発送しました。
チューブや口、リコーダーも洗浄してハイターで消毒殺菌し乾燥
そして今日発送わず

送料は¥1,290
思ったよりかからなかった。

ついでに図工の彫刻刀
子ども用折り畳み傘
やスヌーピーなどのエコバッグ4点

フリースのブランケットも同梱。
彫刻刀以外は未使用品

送り先は愛知県にある会社で
寄付された日用品などは主にタイやフィリピンのリサイクルショップに販売され、現地の生活に役立てられるとのこと。
ホームページで毎日、その日に届いた荷物の写真を載せてくれるので
自分が送ったものがちゃんと届いたか確認できる。
必要な人に使ってもらえれば嬉しいです

そしてまだまだ断捨離はエンドレス





Naoto / ナオト・インティライミ@naotointiraymi
📺出演情報📺明日、5/18(月) 5:50~8:00日本テレビ系『ZIP!』ナオトのリモートインタビュー映像が放送❗️🎤ライブへの想い🙏ファンの皆様への想い🎧10周年をまるっと延期🏠ナオト自身の変化や発見明日は早起きしてご覧下さい☀️詳しくはこちら、https://t.co/u5KueQtguZ#ナオトインティライミ
2020年05月17日 20:00
明日のZIP!に出るそうでーす
