今日はひなまつりらしいおひなさま
しばらく食べてないのでケーキを買った~



ひなまつり感、ゼ~ロ~笑い泣き

いつもの無難なやーつショートケーキチョコカップケーキ
ひなケーキは子どもっぽくて高くて、我が家の好みに合わない。

夜もちらし寿司じゃなくて天ぷらよ。

そういえば桃の花も買わなかったびっくり
桃のヨーグルトは買ったのにアセアセ

玄関に木目込み人形と刺繍を飾ったけど、それ以外はまるっきり無視よニヤリ


上三角下三角上三角下三角上三角下三角上三角下三角上三角下三角上三角



今日ドラッグストアーでトイレットペーパーを大量入荷して、大放出してたみたいうずまき

ゲットしたママ友に会ったら、店内の通路を店の半周くらい、時間にして20分くらい並んだらしい(レジは3台)

マスクは整理券配布になったと。


うちは

新聞屋さんの古紙回収の日で、タダで1個をゲット爆笑
でもこれ、ダブルだからすぐ無くなるわ笑い泣き


お米は今日行ったら、入荷してたくさん棚に有りました。

マスクも今はまだ流通してないけど、きっとコロナが下火になり

需要があまり無くなった頃にたくさん出回るような気がするよ。そして店でダブつく…。



マスクを巡っては

経済産業省が「消毒液をつけることでマスク再利用が可能」で周知を検討しており


巷でも使い捨てマスクを洗うとか!?
あの紙のを洗うのかとビックリしたポーン
ボロボロになるじゃん。

マスクメーカーは
「洗うと効果が減り、使い捨てマスクは洗わないように」と言っていて当たり前だと思う。



さらにWHO(世界保健機関)は


「せきやくしゃみといった症状のない人は予防目的で学校や駅、商業施設など公共の場でマスクを着用する必要はないとして、供給不足に拍車を掛けないためにも過度の使用を控えるよう呼び掛けた」

と言うし


そんな中、安倍首相にいたっては
メーカーからマスクを買い上げ北海道へ、って。


一番マスクが必要なのは医療機関や介護や福祉施設では?


子どもたちを休校にするより、お年寄りが感染する方がリスク高いのだし

今日も混雑するスーパーに、親や祖父母と買い物に来ている小学生たくさん見た。
本末転倒ではないのか。


もう一体、何が正しいのか理解不能チーン

それにしても北海道の感染の勢いには驚く。


ありとあらゆる業界で多大な影響。。。
終息の兆しはまだ先か。

違う意味での「乱世」になってる。