おーっと、早くも2月の最終週

あと数日で3月とは

ソメイヨシノの開花予報も発表され

今年は全国的に早いみたい。
こちらも3月中に満開を迎えそうです

1月は雨ばっかり



2月は毎日コロナ感染のニュース

感染拡大というよりすでに各地で蔓延しつつあり
困ったねぇ……

しかし最低でも
発熱したすぐ後にあちこち旅行に行ったり
感染の疑いがあるのに複数のジム行って多くの人に撒き散らさないでほしいものです

・念入りな手洗い
(指先・爪の間・手の甲・手のひら・指の股・手首まんべんなく)


・うがい・マスク・消毒
・人混みに行かない、ドアノブ・手摺・つり革などを触らない、触ったらなるべく早く手を洗う
など、自衛できることはしようと思います。









そんなわけで
好天な3連休だったけどコロナうつりそうで、食料品の買い出し以外は極力お出かけせず家で過ごしまして。
巣籠もり族です。
家にいるのはキライではないので全く苦痛ではない

土曜日は福祉大相撲を見て

毎年お決まりの相撲甚句、しょっきりに続いて力士と女性歌手による歌のコーナー

北勝富士は普通

大相撲三月場所のため、お相撲さんたちが新幹線で大阪入りしたけど
お客さん入れてダイジョブなのかな…

スポーツやイベントも中止や延期など、コロナウイルスの影響は甚大です。
今日明日、国公立大学の2次試験だし。
日曜日は足の調子も良いので約2週間ぶりにジムへ。
4週間ぶりのヨガのクラスに参加、すっかり休み癖がついてる

後はマシンでウォーキングを40分

ジムエリアは以前に比べて平日も日曜日もずいぶん利用者が減っている感じがする。
ヨガとその前のエアロ40のクラスは大盛況、混みすぎなほど

先生がいいので大人気

マスクをしたままヨガをやっている人が2人いました。私も直前までしてたけど、暑くて苦しいので取った。
こちらのジムでは体調の悪い人は休んでいると信じています

土曜日から月曜日の隙間の時間に
久しぶりにミシンを使いました

しばらく使ってないとヘソ曲げて糸調子が悪くなるので時々使わないとダメです。
ミシンは本当に楽しい



去年作り溜めた、ハギレのクロスステッチを縫い付けた巾着を2つ作りました。
こちらはまたいつか載せますね。
ピンク色が濃くてキレイ

道行く人が足を止めて眺めたり写真を撮ったりしています。