あっという間に12月も半ば

今回から年忌法要のあるお墓にパラソルがありました

真夏は使用していたらしいけど、一年を通して使うことになったらしい。
広い霊園なので、お坊さんも目印になっていいかも
視界の範囲で数えたら、うちの他に14ヵ所見つけました。年末や年初に亡くなった方が多いのでしょう。
澄んだ青空、気温もまあまあ暖かくなって
1ヶ月早かったけど12月にして大正解
ただ先週の土曜日は雨で寒かったね
運がよかったわ

土曜日だし天気が良くて行楽日和
だから道路が混むと思って早めに出たが、予想以上に混んでて若干遅れてしまった
出席は
・姉夫婦とその長男夫婦(次男夫婦は欠席)
・うちは私ら夫婦と長男(次男は欠席)
姉たちとお坊さんは11:30にお墓前に集合
うちは11:00頃には行ってるはずだったが
事務所へ行ったり花やお線香を買ってお墓の前に着いたのが15分ほど過ぎてしまい、すでに姉たちは待っていた
でもなんとかギリ11:30には間に合った
…と思ったのも束の間
待たせてすいませ~ん
と皆に詫びながら視線を巡らすと、何気にお坊さんも居るではないか

えっ

ビックリして多分こんな顔して固まっていた私を見て、姉が「ずっと前からお待ちになってたのよ」
と言うので「お待たせして申し訳ありません
」とひたすら詫び、もしかして私が11:00を11:30と勘違いしていたのか不安になり
確認したら11:30で正解だった。
「ちょっと早く着きましたので」とおっしゃった。
後で姉に聞いたら、姉たちが11:00過ぎに着きその3分後くらいにお坊さんが来たって
早すぎて焦るわ

でも姉たちのおかげで、お坊さんが一番早く到着しなくてよかった
とにかく皆が見つめる中
私は超高速な動作で


花挿しに水を入れ、花を挿し
お供えをあげ

水筒に入れてきたお茶を湯呑みに注ぎ
小さい遺影を出し
戒名を書いた紙をお坊さんに渡し
夫は線香に火をつけ
速やかに準備を済ませたのでした
読経後、法話など一切なく速やかにお帰りになったのでよかった
その後は予約しておいた店に移動し会席料理
先月夫と下見に行った店です。
こちらはちょうど予約した時刻少し前でちょうど良かった
ケーキ、しっとりしていて甘過ぎず、クセになる美味しさ

姉たちからも
「美味しくていい感じのいい店」と好評だったので次もリピートしようと思います。
次は……4年後だ
とにかくミッションが終わりホッとした。
新年はゆっくりできる
ただ、案の定……
喪服が前回以上にパツパツで~
なんとかファスナーの中に豚肉を収め、上着のボタンも弾け飛ばずにすんだものの…
5kgくらい痩せるか、買い直すか
決断を余儀なくされた一日でありました




