ハァ~

久しぶりに余韻に浸るライブでした~

日比谷音楽祭
6/1(土)・6/2(日)に日比谷公園の大音楽堂(野音)で催され、2日にナオトの安否を確認しに行ってきました

ナオト・インティライミ@naotointiraymi
本日のナオトは、初開催の日比谷音楽祭に出演させて頂きました。盛り上げて頂いたみなさま、ありがとうございます。そして、ナオトの9月から行います全国ツアーにもぜひ遊びに来て下さい。https://t.co/XaDMVnkuvK https://t.co/Md77sp9lGR
2019年06月02日 16:38
(ナオ友さんたち、楽しそうに写り込み
)

ナオトったらこのライブの前も(後も)さっぱり音沙汰無いンティライミだけど
とりあえず元気だったよ

いいお顔



YOYOKA(9year old drummer)@yoyokadrums
ナオト・インティライミさん、とってもカッコいいライブでした✨私のYouTubeも見てるって言ってくれて嬉しかったです🤗今度は一緒にやりましょう🥁 https://t.co/sPFPztZje7
2019年06月02日 22:53
よよかちゃんてご存知

1日目のライブに出た、ドラム演奏する女の子らしいよ~
この音楽祭は音楽プロデューサーの亀田誠治さん(ap bank fesでもお馴染み)が実行委員長となり、今回が第1回。
これまでにない「フリーで誰もが参加できる、ボーダーレスな音楽祭」を、みんなで、日比谷で。
というコンセプトの下、クラウドファンディングで支援者を募り、誰もがフリーで参加できる音楽祭というもの。
フリー
「無料」「楽しみ方の自由」「さまざまなボーダーからの解放」

ボーダー
性別、障がいの有無、国や地域の境、音楽ジャンルの違い、世代の差、経済格差など

野音のライブの他にも






別会場でも

たくさんのイベントがあったようです。
2日間のライブのレポとたくさんの写真はこちらに出てますが
音楽ナタリー@natalie_mu
【ライブレポート】椎名林檎サプライズ登場も!亀田誠治が委員長務めた「日比谷音楽祭」大盛況(写真50枚)https://t.co/JXtz934JGb https://t.co/eb8AjEAJb2
2019年06月03日 18:04
私が参加した部分だけ出演順に、記事を拝借しながら感想も。
①Creepy Nuts(クリーピーナッツ)
初めに「年上の方もいらっしゃいますが、かなり命令します」と断りを入れてから手の上げ⤴下げ⤵をレクチャー

そういうの、私らナオトで慣れてるからお安い御用でぃ



「数え唄」ともう1曲を、ノリノリ
のアゲアゲ
でトップバッターに相応しく盛り上げてくれた



トークが面白くて
ラッパー「ラッパーだけどタトゥーしてません(袖を捲る)」「ドラッグやってません」
DJ「逮捕されたことは
」

ラッパー「ありません」
などと少しアブナイ会話でドキドキ

そしてラップ演奏は8割くらい聞き取れず

②The Third Hard Orchestra(ザ・ サードハードオーケストラ)
山野楽器主催の大学のジャズビッグバンドの大会で、去年優勝した同志社大学のバンド
ギター、ベース、トランペットやホーン、キーボード、ドラムで17人だったかな。
さすが優勝校の貫禄、重厚感と迫力ある演奏に惹き付けられていたらシークレットゲストをお呼びします、と。
なんと椎名林檎さん登場~

会場、ドゥワ~~⤴⤴ですわ

落ち着いた感じの和服で「こんにちは、お邪魔しております」と挨拶
後ろから紫色のライトが当たり妖艷な感じ
学生たちの演奏で「人生は夢だらけ」を、彼女独特の歌唱と声で観客を魅了

続けて2曲目、紅白歌合戦で歌ったイントロが流れて会場さらにどよめく

そしていつの間にかホイホーイ
とエレカシの宮本浩次さんが歌いながら出てる


2人で「獣ゆく細道」を熱唱

宮本さんが激しく頭ふりーの、細い足上げーの、椎名さんに土下座しーの……
いつものように鬼気迫る顔つきで、ちっともじっとしてなくて動きまくり

頭振りすぎて取れて落ちるんじゃないかと思うくらい。
とにかくビッグな2人の登場でおおいに盛り上がり、とにかく圧巻としか言い様のないステージとなりました

突然現れて、歌い終わったらサッと退場
まるで嵐のよう。
だけどいつも思うけど、椎名林檎はあんな難しい歌ばっかりよく歌えるね~

③新妻聖子
ここから亀田さんのバンド
産後太りはしてなくてスマートで綺麗

今回ミュージカル界を代表して声をかけられたとのこと。
本当に上手くて圧倒されて何も言えない。
DNA-SHARAKUでナオトと共演した場面を、うっすら思い出した。
新妻聖子@seikoniizuma
大都会の空の下、緑に囲まれて音楽できる素晴らしさ✨亀田誠治さんのあったかい気持ちが多くの人々を繋いだ夢のような二日間でした。音楽と自然はどちらも優しくて無限に楽しい!そう思えた音楽祭に感謝。初日にフードの下見に😂行ったんですが亀田さんに遭遇してウェーイとなりました!#日比谷音楽祭 https://t.co/STo4BMybYr
2019年06月02日 22:06
初日に赤ちゃん連れてフードコート下見、うなぎの串焼きが美味しかったと言ってました。
彼女も早口でよーくお喋りになります

私は初めて知りました。
キーボード奏者で、2014年ソチ五輪の閉会式や2018年平昌五輪の開会式・閉会式の音楽監督をしたとのこと。
亀田さんのバンドと見事にコラボ、迫力がありました

⑤堂珍嘉邦
ご存知ケミストリーの堂珍さん
「一人ケミストリー」として「君をさがしてた」ソロで「BIRDY」を、心を込めて歌ってくれました。
歌の上手さはもちろんお墨付き

綺麗な顔ね~

そしてまた「サプライズゲスト」と言う

まさか相方

と思ったら、さっきの新妻さん

「川畑さんかと思ったでしょ、すいませーん
」と言いながら再び登場

新妻さんと全然「野獣」じゃない堂珍さんが「美女と野獣」をデュエット

素敵なハーモニーでした

コンセプト通り、ジャンルを越えて「音楽」という物を楽しむことができました。
普段聴きに行くことのないジャンルの音楽を
短い時間に次々とコンパクトに聴けて、目眩く感じ

とても脳に良い刺激が入りました。
また、野音ならではの環境がいいね

広い空が見えるし、時々涼しい風もスーっと吹いて気持ちいいから
気分がゆったりリラックスして聴ける

あ、肝心なナオトのレポが……

16:00に終了予定が、ナオト登場の時にすでにその時刻

さらに輪をかけて時間が押しそうな予感のナオト編は、次にいたします
