台風24号の接近で、今日のナオト倉敷公演は10/22(月)に延期とゆうべ連絡が。
さすがにナオトも黙ってはいられず、ブログやインスタでメッセージをくれました。
今回も非常に勢力が強いみたいだから。
延期の日は月曜日なので、行けなくなってしまう人もいるかもしれない。
それでも、一人でも多くの人が参加できますように。
















私と同じくradiko難民の方向け

radikoのタイムフリー・エリアフリーを聴ける皆さまはそちらでナオトの声をどうぞ。
2016ー2017のナオトによるアツい語り、ラストの部分です。
もし飽きていなければ
テキトーにお付き合いください


えーと、どこまでだったっけ……
……ああ、ナオトがスタッフや関係者にこれまでの活動を全部一度止めたい、と話したところまででしたね。では…前回の終わりから
……だからガイシのアリーナツアーのライブで1回活動を止めるわけです。
これは大きな決断だった。
いろんな大人が止めましたし、周りの人は
「このやってきたことを止めるのは、とてもリスキーだ」と。
「半年・1年空けるっていうのは、いろんな新人も出て来るし、いろんな人がブレイクしてくし、これは取り返しのつかないことになるかもしれないけどいいのか
」

というディスカッションをずーっと重ねてきた。
でも自分の中では、この流れでいく方が長い目で見たらリスキーだと。
今止めて、少なからずファンが半分になったとしても
5年後10年後 自分の音楽を考えたら挽回する自信があったというか。
だから本当に0(ゼロ)にしてまっさらにする覚悟で言ったから、もうファンの方が本当に0(ゼロ)になっているかもしれない。
帰ってきてCDが全く売れないかもしれないし、でもそこから4回目のデビューと思って。
2017、帰ってきてここからもう1回、
この間リリースした頃からもう1回と思っているから、何しろ4回目のデビューをしている新人をやっているような感覚かな。
凄いなー

なかなか当事者からは言えないことだと思うので、凄く勇気のいる決断だと思いました。
んー、そうですね。
でもやっぱり旅に行って20ヵ国を旅してきて、アフリカを回ってきて、1回ガイシでライブ(←ナオトの日)をやって
そこからは今度、海外への挑戦を始める。
LAとマイアミに通って、現地のクリエイターとずっと創っていて。
それは日本向けというより海外向けの、夢を追い始めた。
それを(←活動を)ずっと止めないままやってたら、これはなかったからね。
今は曲が溢れてしょうがないし、インプットたくさんしたからアイデア渋滞が止まらない。
本来こうあるべきじゃない

そうですね、だからナオトさんにとって絶対に必要な時間だったんですね。
ナゴヤドームはなんとしてでも成功させたいですね。
ここで時間となり、2018年からのことはまた今度の放送(未定
)でということに。















で、以下、私の感想と勝手な思いこみなので
飛ばしてくださって結構です。
日本での音楽活動を一度止めて、自分にインプットするため半年間旅に出て帰国。
そしてLA・マイアミを行き来して海外へ向けて準備しているナオトの選択が
正解だったかどうかは、まだこれからしばらく先まで見ないとわからないでしょうね。
でも今は新たな気持ちでしっかりと音楽に向き合えていて、海外への挑戦も見据えて頑張っているので
ナオトとしては充実しているのでしょう。
帰国から1年後、記憶に新しい今年の7月にようやく新曲「ハイビスカス」をリリースしてくれた

「なかなか出さないね~
待ちぼうけ」状態のファンたちだったかと。

やはり新曲出るまではメディアへの露出が少ないから、世間的にも業界的にも沈黙な感じで
夏フェスでのステージランクや集客具合からも、なんとなく業界の中での今の位置付けも見えた感じもして
少し寂しい気持ちでいた



でもナオトの言葉、素の気持ちを聞いて
本人は長い目で見れば全然気にすることじゃないと思ってるかも。
ある意味、旅から帰って開き直ってる。
泰然自若。
1回目のデビュー失敗の後、引きこもりから世界一周して帰り
またしばらく芽が出なかった時も、以前よりタフになっていたと聞いたことがある。
気持ちがタフなのが何よりと思う

ただ
アルバムもずーっと待っているんだけど、旅のコンセプトアルバム以外まだでしょ。
ナオトの新しい歌たちに耳が、脳が、心が飢えてます

アイデア渋滞の曲たちを、早くこの世に解き放ってくれませんか~

と切望しています



とにかく今は
47都道府県ツアーの完走と、ナゴヤドーム公演に向けて一生懸命だから
それらの成功を祈って陰ながら応援するわ。
やるべきことがたくさんでたいへんだけど
ファンの気持ちや声に、あと少し向き合う時間もあればな~
と思ってしまう今日この頃でもあります。
周りの大人の人たちも、忌憚のない意見にも耳を傾けるようであってほしいです。
ここまでの長い話にお付き合いくださってありがとうございました

では、皆さん
くれぐれも台風には気をつけて

今夜の番組
BSスカパーでまだ旅歌2やってる

2時間ということは4話分ね。
その下のダラケ 枕営業ホストってのが、とても気になる
