おとといの台風被害の驚きも覚めないうちに、未明の北海道の大地震






相次ぐたいへんな自然災害です。
停電、断水……ライフラインが不便でさぞ不安ですね。
ケガなどされなかったでしょうか。
被災された方々にお見舞い申し上げ、亡くなった方々にはお悔やみ申し上げます。
北海道のナオ友さんの何人かはLINEで安否確認できましたが、他にもいつもこのブログを読んでくださる北海道の方もいて、心配です

安否確認できたナオ友さんの中には、今日のナオトの仙台でのライブに行けなくなった人もいました。
飛行機も飛ばないし、残念だけど。。。
仕方ないね

最大震度は当初、安平町で震度6強でしたが厚真町の震度7に訂正されました。

これらを見て、防災テスト39点のぼんやりな私も「明日は我が身」とばかり緊張が走り、重い腰を上げた

いても立ってもいられなくなり、
まず、防災グッズを検索し、印刷

これまでにリュックに入っていた物を確認

ゲロゲロ
じゃなくて、必要なのは簡易トイレだと思う……

カイロの小さいのがたくさんあったけど、ほとんどが消費期限切れ

家にあった物を探して集め

未使用のサイリウム(100均に売ってる)や
カーターくんのペンライトもこの際、光源として使える

防災頭巾は、子どもの小学生時代のが2つあった、、、はず。
そして今日買った、缶詰めやカロリーメイトなど。乾パンは見つからなかったなー


他には水やカップ麺は普段から多めに備えてますが、いろんな物がまだまだ足りません

そして食糧はこまめに消費期限をチェックし、期限間近になったら消費してまた、補充しなくてはなりません。
とりあえずこれらをリュックやバッグに詰めました。
懐中電灯・電池やラジオは入れず、すぐ取り出せる場所に。
今後給水用ポリタンクを買おうと思います。