昨日行ったヨガ。
始まった瞬間になぜか急にハッ
と思い出した。

ナオト・インティライミという生き物を初めて知ったのが7年前の今頃
はっきりした日にちはわからないけど、なんとなく7月の終わりだったという記憶



シングル曲で言えばHELLOのリリースの少し前
それはMr.ChildrenのライブのYouTubeを次々と観ていた時

偶然、運命的に出会ってしまった

(ナオト、4:24くらいから)
ひとめぼれ
(←宮城県のブランド米ではない)


歌上手いしカワイイし

桜井さんが「ナオちゃん、ナオト・インティライミ
」と言ったからそこからいろいろ調べたり、ライブのYouTubeとか見たりブログを読んだり


歌も声もいいけど、何しろトークが面白くて大好きになり



特に誕生日が自分と同じで、ますます親近感を覚えて



これは絶対、ナオト見に行きたい



と思って一般でチケットを取って
11月に日テレの音楽番組のライブ(武道館)
12月にクリパ
(代々木第一体育館)に行ったのでした。

クリパは初めて行ったナオトのワンマンライブ、嬉しかった~

またクリパやらないかな~

ナオトの当時のブログはこちら
クリパの後、少しでもいい席でライブを観たくなりモバイルのFCに入った

(当時FCはモバイルだけ)
1回ライブに行ったらナオトの虜

何度もおかわりしたくなるって思った

7年間でどれだけ生のナオトを見に行ったか
手帳を遡って調べたところ
ワンマンライブ(ツアー) フェス
TV・ラジオ局のライブ イベント
リリパ握手会 ファン感
映画舞台挨拶 フットサルイベント
学園祭 ナオトの日 ドーム公演
ミュージカル その他
これらを年別にカウントすると
2011年 2回
2012年 8回
2013年 14回
2014年 9回
2015年 18回
2016年 16回
2017年 7回
2018年 4回(7月現在)
合計78回
シェーッ
(今時シェーッて)


最初、ツアーなどは1回だけだったのが次第に物足りなくなって2回、3回、、、5回

ついには遠征





2013年の途中まで父が在宅で、病院への付き添いなどで行けなかったイベントもいくつかあった。
老人ホームに入居してからは、病院への付き添いはケアマネさんなどスタッフさんにお任せとなり、ずいぶん楽になったが

しばしば体調を崩して入院となり、
ライブやイベントの前日に入院したことも何度かあった

そのようにヒヤヒヤしながらも、よくそんなに行けたものだと今さらながら思う

2015年は特に凄まじかった

夏フェスだけで4回だもの

去年はナオトが半年お留守にしてたからね

キム・ヒョンジュンと2マンライブ(2012)とか
NHKスタジオパーク(2012)(生放送、急遽見に行ってTVにバッチリ映ってる
)も行った


そしてナオトがコロンビアの旅から帰ったばかりの時
J-WAVE祭日のホリデースペシャルの番組に出るっていうんで、これもその日に急遽、
六本木ヒルズに行ったこともあった

近くでよく見えて、ナオト「まだ帰ったばかりで時差ボケで……時差ボケ子ちゃんなんです」とか言ってたわ

他にもお台場やビッグサイト、ラゾーナ川崎、Zepp東京とか
ナオトを知らなかったら、こんなにいろんな場所には行かなかったと思う。
2012年の終わり頃からナオ友さんが1人、2人とできた。
ライブやフェスやイベントに誘ってくれ、ナオトを見に行く回数が劇的に増え⤴⤴
それから2014年にブログを始めたら
コメントなどのやりとりから徐々にナオ友さんが増えていき、ライブで会えるとそこからまた新たなナオ友さんに知り合えたり……
そうしてどんどん繋がり、
今では全国のあちこちに知ってるナオ友さんができてビックリするやら嬉しいやら



これもナオトが繋いでくれた縁であります

ほとんど輝いていない日常を、ナオトはどれだけ明るくしてくれたことか。
去年、半年プラスα
アフリカ・ヨーロッパ・LAを旅して体感した音楽が血となり肉となり
新曲のHIBISCUSにも、さださんへプロデュースしたパスワード シンドロームにもそのテイストがしっかり反映されてる感じ、
ナオトが旅から帰って話していた
「インプットしたものがアウトプットされた」という感じね。
このように
ナオトを知ってからは毎日が明るいものになり、生き甲斐が生まれた

ナオトの明るいキャラクターに癒され、歌詞に勇気づけられた

日本のどこかで災害があれば駆けつけ、
末長く気持ちを寄せて支援を続ける姿は心から尊敬する。
ドラマ・映画・ミュージカルにも挑戦したし
歌い方や発声も、どんどん進化している。
衣装も。
最初はTシャツにベスト、相葉丈のパンツが多かった
