連休も終わり、、、といってもうちはあまり関係ないけど、朝のうちはボーッ
としていました。
でも大リーグ・マリナーズとエンゼルスの試合を見ましたよ
大谷くん、投手で出場3勝目

イチローとの対決を楽しみにしていましたが
2、3日前にイチローは
・球団会長付 特別補佐に就任
・現役は引退せずチームに同行するが、今季の残り試合は出場しない
ということになり、今季はイチローのプレーする姿が見られずとっても残念ですが
最初にマリナーズに入団し、長年にわたり数々の記録を作ってきたイチローに対する球団の敬意が表れていて、素晴らしいことでしょう。
来年また楽しみにしています。















朝から耳鼻科に行きました。
土曜日の夕方から耳の異常を感じて。
両耳が何だか聞こえにくい

その後、耳に水が入ったみたいにくぐもった感じになって、わ~んわ~んて感じ←わかる
まさか、突発性難聴だったら…
もしそうだとしたら早く受診を
と書いてある。
ナオトのライブ、いい耳で聴きたいもん



日曜日診療している耳鼻科クリニックがあって良かった
ただし、祭日は休診だから3連休後ということで激混み

9:30から診察で9:20に行くと、すでに40人待ち

2時間は待ちそう。
その間外出しても良いらしいので受付さんに申し出て、買い物して家に戻り
コーヒーも飲んで

再び行って更に1時間待ち
待ってる間に症状が良くなったけど、ぶり返すかもしれないから一応診察。
耳自体は異常ないけど、聴力の検査をしたら左の方の聴力がやや落ちているらしく

30代の若い先生
曰く
「ストレスや疲れが溜まっていても、聞こえが悪くなる場合があります。思い当たることないですか
」
「えー、特には~
」
「自分では気づかなくても、疲れてることもありますよ」
私、よっぽど疲れた顔してたんだろうか
「薬出しますから。薬飲み終わったらまた来てください。それでシロップの薬……」
「すごく不味いです
」
「えっ
1日何回飲むんですかっ」
「3回。7日分
」
「えー、不味いのにぃ~
」
「人にもよるけど、僕は不味いと思う
」
「私、バカ舌だから大丈夫かも
」
と言ったら先生、苦笑

で、もらった薬が錠剤と顆粒薬と
その不味~いというこれ。箱にはメニエール病改善薬って書いてあるよ~
咳止めシロップをうんと苦くして刺激があって、喉ごし悪くすぐに水を飲まずにいられない
いつまでも喉に不味さがへばりつく
飲むたびにこんな顔になってるわ



まず~い
もう治ってきたから飲みたくないんだけど。
3回/日×7日間=21回も飲むって
いったい何の罰ゲームよ
しかし耳鼻科の混雑ぶりといったら
狭い待合室に人がびっしりで
長椅子に向き合って座る人、膝と膝がくっつきそう

新幹線の乗車率でいえば、150%~200%くらいじゃないかな

子どもや赤ちゃん連れが多くて幼児は泣き叫ぶわ
隣に座る男性はマスクしてないのに咳しまくるわ
外国人ファミリーや親子も多数いるわ(インド2組、中国、その他)
とにかくカオスな待合室でした

それでも5人の女性スタッフ、明るくてきぱきと仕事をこなしていてすばらしかった
12:30頃やっと帰宅
先週休みだったから2週間ぶりのエアロとヨガを楽しみにしていたけど
エアロは間に合わないからヨガだけ行こうと思い
でも
先生が言った言葉がふと気になって
自分で気づかないけど疲れているのかも
それに内耳が悪いとバランス・平衡感覚も悪くなって、ポーズの最中にフラフラするかも
そう思ってやめてしまった。残念だけど
小室哲哉さんも、ストレスで難聴になったと言ってましたね。
良く考えたら、私の場合も思い当たることがなきにっしも……
ヨガの時以外にも、自分を見つめることは大事だと思ったのでした、でした、でした……


