Anniversaryのナオト動画メッセージ、見られました
端末の問題だったよう。

ツルン、とした「康隆顔」にハット、
なんかアレ
な感じ


11月です
今年もあと61日


日本シリーズ第4戦
月が変わってDeNAベイスターズのツキも変わるか。。。











今日は私が好きな番組の話を

ニュース・スポーツ・情報番組、最近はドラマ「コウノドリ」も見ますが、他はほとんど決まった番組を見ない私。
でも毎週これだけは楽しみにしています

NHK Eテレ ねほりんぱほりん

前にも紹介したことがありますが
この10月よりシーズン2として、新作・アンコールを交えて毎週水曜日午後11:00から放送されています。
シーズン2
第1回の10/4は少年院経験のある夫婦

何度も少年院への出入りを繰り返し
他では聞けないような話を、赤裸々に話す夫婦。
10/11はサークルクラッシャーと呼ばれた女
10/18は元国会議員秘書
10/25は偽装キラキラ女子
どれもへぇー
というような話が聞けたけど、この中で一番興味があったのが


元国会議員秘書の話

これはアンコール放送だったみたいだけど
ちょうど選挙前の時期だったこともあり、食い付き気味に見てました

ゲストさんは元国会議員秘書の50代の女性
シングルマザーで2人の子どもを育てながら
誰もが知ってる超大物議員の秘書などを、十数年勤めたミナミさん。
公設秘書3人、私設秘書4人のうちの公設秘書の一人で「政策秘書」という肩書きを持つ優秀な方です。
議員と一緒に料亭も行ったりしてます。

家族にも政党や担当議員のことは秘密

一日の様子は

2時まで片付けや子どもたちのお弁当や食事を作っておき、5時に起床

子どもの登校を見送り朝7時に家を出る

7:30に議員会館へ行き
8:00から代理出席の会議を10件以上こなす

本当に激務





豚汁まみれwww
(NHKも昔とずいぶん変わったものです
)

そして



衆議院は、公設秘書は解散と同時に解職扱いになるんですね。
そしてタイヘンなのが、担当している議員が落選した時

選挙に負けると、まずはお願いしてた人全員にお詫びして回る。
議員の落選の瞬間から、秘書はお詫びのスケジュール調整が始まるそうです

お詫びの後から自分の就活が始まる。
履歴書を持って議員事務所を行脚、
「政策秘書いりませんか~
」と売り込みに行くと。

6ヶ月無給になり、落選で貯金が底をついたこともあったと語っていました。
先日の選挙の結果によって、突然「無職」になった秘書の方もいるでしょう。
今日、先日の衆議院総選挙を受けて特別国会が召集され、当選した新人議員は初登院だったようです。
新人にも複数の秘書がつくのでしょうか

議員から暴言や暴力などを受けた秘書の方もいましたが、本当に体力的にも精神的にもタイヘンなお仕事だと思いました。
この番組はゲストの話の内容もさることながら、人形操作が素晴らしいです。
顔は変わらないのに身振り手振りで表情を作り、衣装も実際の人と同じ服にしています。
今夜は新作で「パパ活女子」

年上の男性、いわばもう1人のパパとデートすることで小遣いをもらう女性が登場だそうです。
夜11:00から。興味があったらどーぞ
