本日、秋田県の大曲花火大会




























無事行われるようで良かったです
秋田地方の大雨で雄物川が氾濫し会場が冠水(画像お借り)
こんな状態だったけど
水もひき
関係者の皆さんが夕べ遅くまで清掃や消毒、整備にご尽力くださったおかげで開催決定
泥をかいたり、流された仮説トイレを戻したりしたようで本当にたいへんだったでしょう

年に1度の全国の花火師さんたちの競技会、
お客さんも全国から来るだろうし
何より1年くらい前から準備していたそうなので、開催できるように頑張ってくださってありがとうございました

北のかりあげクンがまた余計な物を打ち上げたけど
こちらの花火はどんどん打ち上げて、花火大会が大成功しますように🎆
BSプレミアムでも中継しますね。
昨日は私も少しがんばりました

ず~~~っとサボり倒してきた雑用をやっつけました


録画しダビングした番組のタイトルを
テプラで鬼のように作り
ビシバシ貼る作業




去年の暮れからの分が放置されていて、たいへんだった



長谷部誠とかサッカー関係、ほか
夫もいろいろ録画するから、HDDがいっぱいになる前に早めにダビングしなくてはならず
いつもはこんなふうにメモして溜まったら整理するのだけど

溜めすぎるともう、ウンザリ

途中からのもあったけど、すんごい疲れた

特に文字入力の変換
「かな入力」「ABC入力」「ローマ字入力」の切り替えがめんどくさ~い
23年も前ね
たしか長男が幼稚園入ったんで、クレヨンとか他の細かい道具に名前をつけるので買ってもらったの。
その後、小学生になっても2人の子どもの名前つけやファイルの見出し
母や父の車椅子や杖や、入院した時の私物に名前つけたりと大活躍
きっと最近のはもっと性能が良くて、使い易いと思うけど、今まで一度も壊れないのでまだまだ現役です。















今度の土日はナオト、夏フェス参戦
ナオトの夏休みもそろそろ終わりね
またいろいろと。。。








