ナオトZeppツアー抽選














































東京・当選🎉(ダイバーシティは落選)
ありがたや、ありがたや
当選者がいる一方、落選の人もいるわけで
あんまりおおっぴらには喜べないけど
とりあえず入金してきた

今回落選した方、モバイルで復活当選しますように
パンパン
そして今日はファン感の当落が。。。
続・当たる気がしない
それでも今年は仙台でも開催されるから
いつもよりは東京の激戦も緩和されるんでしょうか
ナオ友ちゃんたちの情報によると、
昨日のZeppツアーは若い人たちが落選してる確率が高いとか
まさかファン感はその逆で若い子ばっかりでBBA軒並み落選とか、なきようにお願いしたいものです
ナオちゃん、何汗かいてんのよっ
ファン感もどれか1つ引っかかってくれい















Cでした~
誰も興味ないって
直径23cmって結構大きいお皿よ。
何乗せる
(正直、使いづらいな
)












最後に大相撲名古屋場所の感想を。
【横綱】
終わってみれば白鵬場所
14勝1敗(1敗は御嶽海)で39回目の優勝
通算勝ち星1050という史上最多記録のおまけ付きで、白鵬の強さが際立った。
一時期ケガや休場明けで、結構負けたりして
「もう以前の強さはないのでは」と思っていたが、見事に復活したのは凄いの一言
(立ち合いのかちあげや張り手は相変わらずだけど……)
優勝インタビューで
「サンキュー(39)
」言うてたね
日馬富士は序盤の黒星がもったいなかった。
鶴竜・稀勢の里と横綱2人も前半で離脱は残念
鶴竜、休場ばっかりだし。
鶴竜、休場ばっかりだし。稀勢の里はちゃんと治してから出場した方がいいんじゃないかなぁ



【大関】
新大関・高安は9勝6敗かぁ。
千秋楽は勝ったけど、終盤連敗してしまった。
来場所に期待します。
豪栄道は負け越しまたカド番、がんばれ


照ノ富士も早々に休場で上位の関取が寂しい















横綱・大関以外の若い力士たちがみんな力をつけてきて、いい相撲をとってた。
千代の国、注目してます
千秋楽まで優勝争いをしたのが、まさかの(←失礼)碧山、これには正直ビックリ

なんで今場所は強かったんだろう
右・殊勲賞の御嶽海
宇良にはたくさん楽しませてもらった
一番印象に残っているのは、10日目の高安戦
(なぜか英語の実況放送
)
)一番ツボッたのは
俵からダッシュしてぶつかるところ

でもこの一番で膝を痛めてしまい、残りの取り組みは負けが増えてしまった

千秋楽は勝ったけど、残念ながら負け越し

宇良は体格に恵まれていなくても、すごいアイデアと運動神経だと思う。
横綱・日馬富士から金星を勝ちとり、嬉し泣きしてたのが印象的。
土俵入りでも毎日一番の人気でしたね

私の贔屓の勢
4勝11敗と奮わなかった

四股名とはウラハラに勢いがなかった



来場所に期待します。
すいません、アツく語りました











でたまたま名古屋に行く日程で