アーチーチー、アーチー

(画像お借りしました)
関東はしばらく涼しい日が続いた後、昨日今日といきなりの暑さ
今日は真夏日の所も多いね
お出かけや外でのスポーツ&スポーツ観戦は熱中症にご注意
こちらはさっき、光化学スモッグ注意報が発令されたって放送があったよ~

なのでサイコーのお天気
ではありますが、今日は家に居よう。
なんせ午前中、買い物2往復したし(重いものばかり
)
夕方からお相撲あるし












わがままジイサンの話。
昨日また父の所へ行ったんです。
午後は暑くなりそうだから午前中に。
前前回に新しく買って行ったラジオ
前回行った時に父が
「あのラジオ、ダイヤルとかが細かくて使いづらい。もう指先が上手くきかないから」
そしてまた「もっと使い易いの、新しく買って来て」と言う
「エエーッ
」

また買うんですかッ

でもたしかに選曲や音量ダイヤルが操作しづらいかも。形が小さいし

前に使ってたのはこれ(写真撮らなかったので同じ物の画像お借り)

これもいつか父が入院したタイミングで
やはり前のが壊れたとかなんとか言われて私が買ってきた。
これは単純明快、使い易いのです
これだってまだ壊れてもいないし、私が確認した限りでは充分使えるのだけど、
父は「雑音ばかりで聞こえない」と言って、ムリヤリ私に新しいのを買ってこさせたわけです。頑固だから
それをまた、新しく買えと
だから私は言いました。
「この前買う時見たけど、他の使い易そうなのといったら前のと同じのしかなかったよ。」
「それに、あれだってまだ壊れてなくて、ちゃんと聞こえるよ。電池がなかったんじゃないの
」
それに耳が遠いから聞こえにくいのかも、と私は思っている
なんせイヤホンから音漏れがガーガー
するくらいのボリュームなんだから
「じゃあ、今度来る時持ってきて。それまでこれで我慢する……
」と父
そしてその3日後、「早くラジオ持ってきて」と催促の電話を寄越す父
そこで昨日、
また前使っていたのを持って行った訳です。電池を新しく入れ替え、予備の電池も一緒に。
「私が来る前に確かめたけど。聞こえるでしょ
」
「……聞こえる」
聞こえるんかーい
新しく買わなくて良かったんじゃね

もったいないので~
父が使わない新しいラジオは、私が使うことにいたします、ホホホッ
他に持って行ったのは
いつも老人ホームの建物の外の自販機で
1本140円も出して5本も買う烏龍茶(いつも私が頼まれて買いに出る)
スーパーで1本78円だったから5本買って行った。スーパーで買えば半値だからね
それと、この前買った靴下が良いようだから2足買って持って行った。
あとはミネオラオレンジ
おかげでたいへん、機嫌がよろしゅうございました
玄関まで車椅子で見送ってくれて、最後に一言
「次来る時、メロン買ってきて
」



「出始めだから高いし、甘くないよ~
」
と言ったけど
……全く、抜け目ないな
自由だから長生きしてんだね、きっと
(現在96歳です)


(画像お借りしました)
関東はしばらく涼しい日が続いた後、昨日今日といきなりの暑さ

今日は真夏日の所も多いね

お出かけや外でのスポーツ&スポーツ観戦は熱中症にご注意

こちらはさっき、光化学スモッグ注意報が発令されたって放送があったよ~


なのでサイコーのお天気

なんせ午前中、買い物2往復したし(重いものばかり

夕方からお相撲あるし













わがままジイサンの話。
昨日また父の所へ行ったんです。
午後は暑くなりそうだから午前中に。
前前回に新しく買って行ったラジオ
前回行った時に父が
「あのラジオ、ダイヤルとかが細かくて使いづらい。もう指先が上手くきかないから」
そしてまた「もっと使い易いの、新しく買って来て」と言う

「エエーッ


また買うんですかッ


でもたしかに選曲や音量ダイヤルが操作しづらいかも。形が小さいし


前に使ってたのはこれ(写真撮らなかったので同じ物の画像お借り)

これもいつか父が入院したタイミングで
やはり前のが壊れたとかなんとか言われて私が買ってきた。
これは単純明快、使い易いのです

これだってまだ壊れてもいないし、私が確認した限りでは充分使えるのだけど、
父は「雑音ばかりで聞こえない」と言って、ムリヤリ私に新しいのを買ってこさせたわけです。頑固だから

それをまた、新しく買えと

だから私は言いました。
「この前買う時見たけど、他の使い易そうなのといったら前のと同じのしかなかったよ。」
「それに、あれだってまだ壊れてなくて、ちゃんと聞こえるよ。電池がなかったんじゃないの

それに耳が遠いから聞こえにくいのかも、と私は思っている

なんせイヤホンから音漏れがガーガー


「じゃあ、今度来る時持ってきて。それまでこれで我慢する……

そしてその3日後、「早くラジオ持ってきて」と催促の電話を寄越す父

そこで昨日、
また前使っていたのを持って行った訳です。電池を新しく入れ替え、予備の電池も一緒に。
「私が来る前に確かめたけど。聞こえるでしょ

「……聞こえる」
聞こえるんかーい

新しく買わなくて良かったんじゃね


もったいないので~
父が使わない新しいラジオは、私が使うことにいたします、ホホホッ

他に持って行ったのは
いつも老人ホームの建物の外の自販機で
1本140円も出して5本も買う烏龍茶(いつも私が頼まれて買いに出る)
スーパーで1本78円だったから5本買って行った。スーパーで買えば半値だからね

それと、この前買った靴下が良いようだから2足買って持って行った。
あとはミネオラオレンジ

おかげでたいへん、機嫌がよろしゅうございました

玄関まで車椅子で見送ってくれて、最後に一言
「次来る時、メロン買ってきて





「出始めだから高いし、甘くないよ~

と言ったけど
……全く、抜け目ないな

自由だから長生きしてんだね、きっと

(現在96歳です)