今日も日差しが強いなー

5月になったことだし。。。
もう、言わなくちゃ、そろそろ話さなくちゃ
アッアッ
(Carpe diemふうにお願いします)
夫に



の事を















えーと。
両国国技館DVD・スパイスの続きみたいな感じですけど、よろしおま
お時間のある時にドーゾ
両国国技館の時と去年のアリーナツアーを見比べて
変わった所と変わらない部分があるな、と思ってね
まず、
変わった所
①衣装

夏なんかTシャツだったからね。
衣装替えしてもTシャツ
経済的
下は『相葉丈』のパンツ👖
『相葉丈(あいばたけ)』ご存知かしら
ずっと前にやってた嵐の番組で、ファッションチェックみたいなコーナーで
相葉ちゃんがいつもチョイスしてた膝下丈のパンツ、『相葉丈』って言われてた
七分丈のことね。

(画像お借りしました)
それに比べ去年のアリーナツアーなんか

オシャだわ~

流し目なんかしちゃってニクいぞ、この
②ステージの演出
ホールツアー・アリーナツアー・ドーム公演と、観客動員もどんどん増えて演出も

最近ではCGを駆使した映像や光で
私たちの視覚にも脳にもとても刺激をもらって楽しませてくれる。
この前のアリーナツアーではピクスモブ
ナオトの心音に皆の腕のライトが反応するなんて、昭和の人間はビックリだったわ
両国国技館の時は至ってシンプル
バックには映像もなく、歌の間はトークで飽きさせない。
もちろん今でも絶妙のMCは、ナオトのライブで大事な役割です

かえって、観客の目や耳はナオトの姿や声に集中することができ、
これはこれで中身の濃いステージ、聴かせるステージだったと思う
どんな演出でも、ナオトはファンを楽しませてくれる。
それは今でも



で証明してくれている。
変わらない部分
①バンダとの絆
たしかメジャーデビュー前からの付き合いと言ってたはず。
武道館ライブのDVDでは『ずっと前から手弁当で…』って。

テツさんのヘアがカッケー
MAXもちょいちょいヘアスタイル変えるわね~
ミトさんは少しスマートだったね
ワタルはそんなに変わらない
スパイスの後の、EXILE

ミトさんがなかなか映らなくて
ナオト、メッチャ笑ってるけど、ワタルとテツさんの無表情に注目
からの


皆、楽チンな格好でいいね
もちろん、仲良しっぷりは今も変わらず

バンダの衣装もグレードアップしてる
お互い信頼しきってる感じがよくわかる。
いつもこうした場面を見るたびに、胸が温か~くなるわ
それにしても近い近い~
特にミトさんとテツさん
その場所、代わってくれない


(いえ、どさくさに紛れて
なんかしないからw)
あ……つい心の叫びが……
とにかく、これから先もずーっと
こんな仲良しな姿を見ていたい
②ファンへの想い
昨日の記事『スパイス』の曲
アルバムの能書きによると
スパイス
仲間の大切さと、自分の意志で行動していくことの大事さを綴ったカリビアンテイストのカラッとした曲。ファン・インティライミに向けた感謝ソングでもある。
そうか。カリビアンテイストだったか。
Oh My friends~
~ボクはキミたちの声を聞きながら
~いつもキミたちに支えられながら
~ボクはキミたちに守られながら
~いつもキミたちとぶつかりながら
~ボクはキミたちと歩いていこう
~いつまでも胸の中に 胸の中に
この歌ではキミとカタカナの『キミ』
バンダやダンサーにはもちろん、ファンの皆にもいつも感謝してくれている
と理解してよろしいのかしら
また、震災被災地や大雨・台風などの被災地への想いも、いつも発信してくれるね。
そういえば去年の




スパイスのハモりだけじゃなく
初めて武道館ライブした時やってた、
ヘイヘイ、ホーホーもやったわね




はボッチだから、懐かしいネタも随時取り入れたりするのかもね。
今度はどんなことする
それよりどんな髪型が気になって。。。
どんどん新しいことを取り入れて進化するステージと
変わらないナオトのアツい気持ちについて
またまた長い独り言になってしまいスミマセン


5月になったことだし。。。



(Carpe diemふうにお願いします)
夫に





















えーと。
両国国技館DVD・スパイスの続きみたいな感じですけど、よろしおま

お時間のある時にドーゾ

両国国技館の時と去年のアリーナツアーを見比べて
変わった所と変わらない部分があるな、と思ってね



①衣装

夏なんかTシャツだったからね。
衣装替えしてもTシャツ



下は『相葉丈』のパンツ👖
『相葉丈(あいばたけ)』ご存知かしら

ずっと前にやってた嵐の番組で、ファッションチェックみたいなコーナーで
相葉ちゃんがいつもチョイスしてた膝下丈のパンツ、『相葉丈』って言われてた

七分丈のことね。

(画像お借りしました)
それに比べ去年のアリーナツアーなんか


オシャだわ~


流し目なんかしちゃってニクいぞ、この

②ステージの演出
ホールツアー・アリーナツアー・ドーム公演と、観客動員もどんどん増えて演出も

最近ではCGを駆使した映像や光で
私たちの視覚にも脳にもとても刺激をもらって楽しませてくれる。
この前のアリーナツアーではピクスモブ

ナオトの心音に皆の腕のライトが反応するなんて、昭和の人間はビックリだったわ

両国国技館の時は至ってシンプル

バックには映像もなく、歌の間はトークで飽きさせない。
もちろん今でも絶妙のMCは、ナオトのライブで大事な役割です


かえって、観客の目や耳はナオトの姿や声に集中することができ、
これはこれで中身の濃いステージ、聴かせるステージだったと思う

どんな演出でも、ナオトはファンを楽しませてくれる。
それは今でも






①バンダとの絆
たしかメジャーデビュー前からの付き合いと言ってたはず。
武道館ライブのDVDでは『ずっと前から手弁当で…』って。

テツさんのヘアがカッケー

MAXもちょいちょいヘアスタイル変えるわね~

ミトさんは少しスマートだったね

ワタルはそんなに変わらない

スパイスの後の、EXILE


ミトさんがなかなか映らなくて

ナオト、メッチャ笑ってるけど、ワタルとテツさんの無表情に注目

からの


皆、楽チンな格好でいいね

もちろん、仲良しっぷりは今も変わらず


バンダの衣装もグレードアップしてる

お互い信頼しきってる感じがよくわかる。
いつもこうした場面を見るたびに、胸が温か~くなるわ

それにしても近い近い~

特にミトさんとテツさん

その場所、代わってくれない



(いえ、どさくさに紛れて


あ……つい心の叫びが……

とにかく、これから先もずーっと
こんな仲良しな姿を見ていたい

②ファンへの想い
昨日の記事『スパイス』の曲
アルバムの能書きによると
スパイス
仲間の大切さと、自分の意志で行動していくことの大事さを綴ったカリビアンテイストのカラッとした曲。ファン・インティライミに向けた感謝ソングでもある。
そうか。カリビアンテイストだったか。
Oh My friends~
~ボクはキミたちの声を聞きながら
~いつもキミたちに支えられながら
~ボクはキミたちに守られながら
~いつもキミたちとぶつかりながら
~ボクはキミたちと歩いていこう
~いつまでも胸の中に 胸の中に
この歌ではキミとカタカナの『キミ』
バンダやダンサーにはもちろん、ファンの皆にもいつも感謝してくれている
と理解してよろしいのかしら

また、震災被災地や大雨・台風などの被災地への想いも、いつも発信してくれるね。
そういえば去年の





スパイスのハモりだけじゃなく
初めて武道館ライブした時やってた、
ヘイヘイ、ホーホーもやったわね






今度はどんなことする

それよりどんな髪型が気になって。。。

どんどん新しいことを取り入れて進化するステージと
変わらないナオトのアツい気持ちについて
またまた長い独り言になってしまいスミマセン
