熊本地震から1年。

震度7が数日のうちに2回も起きるなんて。
今なお避難している方が47000人とは、昨日今日の報道で知りました。


亡くなった方のご冥福をお祈りし、被災された方へお見舞い申し上げます。


まだまだいろいろご不便でしょうけど
先日小学校の入学式のニュースでランドセル


子どもたちの嬉しそうな笑顔に、こちらも嬉しくなりました爆笑


ナオトが当時の事とその後を振り返り
更新してくれたブログや
九州ナオ友さんのブログを読んでは泣けてくるけどえーん

皆さん頑張ってる筋肉


店では美味しそうな真っ赤なトマトが出回ってきましたリンゴリンゴリンゴ
熊本産のトマト、美味しいねぺこ
いつも買ってる。


ナオトのおかげでいつも心の隅に、意識していられるよ





黄色い花クローバー黄色い花クローバー黄色い花クローバー黄色い花クローバー黄色い花クローバー黄色い花クローバー黄色い花クローバー黄色い花クローバー黄色い花

さて、プロ野球も昨日で4節終了野球

日ハム、どうした。。。チーン
セ・リーグは広島が引き分けはさみ10連勝キラキラポーン
相変わらず神ってるーカナヘイきらきら爆笑けど


最近の私はこれにハマってるwww爆笑

フェルトでお花を作る黄色い花ガーベラチューリップ桜



おととい返却したけど、図書館から借りてきまして。右の本は前にも借りた時、タンポポを作りました。



はネットで作り方を探し桜
クローバーは左の本からクローバー

両方ともナオトのお花見ライブ🌸で登場したけど、わかったかニャキョロキョロ??


左の「フェルトで作るモチーフ92は今年発行、新しいカナヘイきらきら(先日書店で売ってました)


そちらからは



カーネーションとビオラ。

とうとうフローラテープを買いましたてへぺろうさぎ
(ただし茎は100均の竹ひご笑)

カーネーションは試行錯誤汗汗


5枚の花びらを合わせて形作りますが、丸く整えるのが難しいあんぐりうさぎ汗汗

ビオラは簡単だけど、う~ん、、、
地味だなチュー


92種類もあるのに、今最も作りたいチューリップがなくてチューリップ


ネットで見たけど、中に綿を詰めて縫ってしまうのは好きでなく

「これだ!」と思うのは作る過程が書いてなくて笑い泣き(YouTubeは探さなかったな…)

仕方ないから自分のない頭で考えた無気力ピスケ


今日作ったのはこちらカナヘイびっくり

試作品1号、できたてホヤホヤWハート



しかし、これも試行錯誤の連続チュー

これだと花びらの重なり方が違う。



これも結局、外側は1枚ずつ縫い付けました。葉っぱがまだです。

たくさんできたらまたお知らせということでウインク


めんどくさいと思いつつ、出来上がると楽しくてカナヘイハートついハマりますわ爆笑