
奥寺康彦さんの持っていた日本人最多出場記録を31年ぶりに更新しました

長谷部選手、おめでとう




今朝の東京新聞スポーツ面には
長谷部「誠の勲章」
という、上手いタイトルで記事が載っていました


長谷部「長かったな」ブンデス一筋10季 235試合(日刊スポーツ)
この記事の長谷部のコメントの一部
サッカー選手として今まで突き詰めてやってきた部分はあるので、そういうものがこのように結果として、記録として評価していただくのは非常にうれしい部分はあります
ヴォルフスブルグ135試合(2008~2013)
ニュルンベルク14試合(2013~2014)
フランクフルト86試合(2014~現在)
2002年から5年間、浦和レッズに在籍した後、ヴォルフスブルグへ

ヴォルフスブルグにいた後半は、監督との相性が悪くてしばらく試合に出させてもらえず

それでも腐らず黙々とトレーニングして

しかも後になってから「その監督には感謝してる」なんて言ってて、涙が出たわ

ニュルンベルクではチームの士気を高めるべく、孤軍奮闘するも成績は奮わず

おまけに半月板損傷の大ケガで戦線離脱

2度の手術と長く苦しくリハビリで、本当に辛かったと思います




在籍期間も1年ほどでした。
そしてケガも癒えてアイントラハト・フランクフルトへ
その後はケガもなく、絶好調

33歳とベテラン組ですが
ボランチの他、SBもリベロもこなすユーティリティプレーヤー

サッカーへの取り組みだけでなく彼の素晴らしい人間性が、監督やチームメイトからの信頼は絶大

日本代表のキャプテン、最近はドイツのチームでもキャプテンを任されております



まこちゃん、アブラが乗りきってる


奥寺康彦さんからも祝福と絶賛、応援のメッセージがありました。

将来はドイツで指導者ということも考えてるみたい

海外行ってもほとんどの選手は数年で日本に戻ってくるけど、10年も連続で在籍
しかもほとんど試合に出場して、チームのキャプテンまでなんて


改めて心から尊敬します


以前は深夜のブンデスリーガをネット視聴してましたが、いつからか観られなくなってしまいました

先日の試合(原口くんのヘルタ戦 ・234試合目)はNHK-BS録画放送があって、「動く」まこちゃんを久しぶりに観ました

今月はアジア最終予選が2つ


日本時間24:30キックオフ(深夜
)


19:35キックオフ
代表戦、楽しみっ













昨日からの肩甲骨の痛み、まだふとした瞬間ズギッ


腰の時に処方された痛み止めの薬が、まだ残っていたのに気がついて飲んだ


薬が効いてくれるのと、あとは気合いで乗り越えます
