Oh-わんだふぉーおんぷ。So-びゅーてぃふぉーおんぷ。
そんな快晴の今日はれ
カーテンの洗濯が捗る捗る~口笛


Saaかーたーくん シンプル3心Saaかーたーくん シンプル3心Saaかーたーくん シンプル3心Saaかーたーくん シンプル3心Saaかーたーくん シンプル3心Saaかーたーくん シンプル3心Saaかーたーくん シンプル3心Saaかーたーくん シンプル3

今朝の東京新聞の1面

ナオトの師匠というか親分というか
さだまさしさんが載っているから何かと思ったら

交通事故減 願う「償い」の見出し


さださんの『償い』という曲

警視庁は交通違反をしたドライバーらを対象とした講習で、この歌を聴かせているとのこと。
これまでも裁判所などで、交通事故を起こした被告人に二度と同じ過ちをしないようにこの歌を聴かせた、というニュースを聞いたこともあります。

ご存知の方も多いと思いますが歌詞を。







(YouTubeの所をクリックしてご覧ください)



この詞についてさださんは

「許した側に立って詞を作れば傲慢になり、許された側にすれば何も言えなくなってしまう」

と悩み歌詞ができるまで数年かかったと。

この歌詞に出てくる被害者の妻である女性はさださんの知人だそうで、実話です。


交通事故で突然命を奪われてしまった方はもちろん無念すぎるし、その家族の悲しみはいかばかりか。。。



私はこの歌……
たしかさださんの『夢の轍』というアルバムのカセットテープを買って、その時初めて聴きました。30年以上前です。


心にズーンと重いものを感じました。
何度聴いても涙が出ますえーん


話を戻して

講習で聴いた人たちの感想です。

事故の悲惨さを再認識した

涙が出た。二度と違反や事故をしないと心から思った

言葉より感情に訴えるものがあった

この歌の歌詞では、事故を起こした人が最後に被害者家族から許されますが

たとえ許されても心からは一生消えない、辛い想いが残るでしょうし、被害者の家族も辛いことにはかわりないでしょう



師走になり文字通り走ったり急いだり
気が急くことも多いですが、交通事故には遭いたくないものですプンプン


でも誰もが加害者になる可能性があり、
自分が事故を起こさなくても「もらい事故」もある


最近は高齢者の運転による事故も多発しており、いつ自分が被害者になるかもしれない


この頃は信号待ちの時や、スーパーの出入口付近でも「今、車が突っ込んで来たら。。。」とつい思ってしまうゲッソリ


ドライバーだけでなく、全ての皆さんも事故に遭いませんように。


飲酒運転、薬物使用しての運転
ポケモンGOしながら運転

絶対ダメです!





昨日、往復320kmを車ですっ飛ばして愛しのloveloveナオトloveloveに会いに行ったナオ友さん



帰りの運転

夜だったし、ライブの興奮で天国いきかけたままボーッとしてラブハンドル握って

万が一、事故って本当の天国行ったらシャレにならないと心配したけど滝汗

無事に帰ったようでよかったわニヤリ