12/7リリースの新曲
夢のありかのジャケ写とか詳細が発表されて、アー写も新しく
カーッコイ~イ


FCサイトもこれに変わってた
CDもまたまた3種類

左から
初回限定盤A・初回限定盤B・通常盤
9歳の「なおと」かわいいね~
今のナオトがチビナオトに話しかけてるって、なんか微笑ましい
実家から借りた500枚の写真の中から選んだって、下の子なのにそんなに写真があるってことにビックリするー
裏ジャケは10歳当時の「なおと」らしい。
楽しみ~











昨日はまるでナオト祭り



LINE LIVEの後もラジオ生出演とThe Covers
ナオトをたっぷり見れて聴けて幸せな一日だったー


いきなり「終」の画像
22才の別れもよかったけど




ラブ・イズ・オーヴァー
よかった~

内藤やす子もカバーしてたし、ミトさんもアルバムの中でカバーしてるみたい。
ナオトがカバーしたらどのようになるのか
全く想像つかなかったけど、なるほどね


特にズキューン
としたのが

あんたって歌詞よ
いつも君とかキミとかあなたとか(宇宙一はお前だけど)だから
ナオトがあんたって歌うの聞いて
なんかドキドキしちゃった
今度あんたのフレーズで歌創ってほしい
でもって、嬉しかったのが美謡曲のコーナーでナオトが選んだこの曲

チューリップ
ぼくがつくった愛のうた~いとしのEmily~
財津さんのきれいで優しいボーカルも好きだけど、姫野くんのちょっと舌足らず的な甘い歌い方も好きで

ナオトと歌詞の好きポイントが同じで嬉しい
さらにこの後の
もしももしもぼくよりも
君が先に死んでも
君のために歌うだろう
ぼくがつくった愛のうた
という部分も私は好きです
よかったらこちらからどうぞ。
https://m.youtube.com/watch?v=aaOvTBS8RdE
チューリップで私が一番好きな曲は青春の影
たしか27時間テレビでナオトが歌ったリストにあったと思う
でもご両親の影響とは言え、自分が生まれた年やそれ以前の曲をナオトはたくさん知ってるね
私、ナオトよりナオトのご両親とのほうが年近いわ、絶対
曲がどストライクすぎる


友達が財津さんの大ファンだったことや、小中高時代を懐かしく思い出しながら聴いてました
こういう昔のフォークや歌謡曲は
何十年たっても色褪せないというか、永久不滅というか
後世に残る歌が多いと思う。
詞もメロディも覚え易くてやさしい
今流行っている歌、ここ10年くらいの歌
どれくらいがこの後何十年も残るのだろう
ナオトの歌がいつまでも歌い継がれていたらいいなと思う

夢のありかのジャケ写とか詳細が発表されて、アー写も新しく

カーッコイ~イ



FCサイトもこれに変わってた

CDもまたまた3種類

左から
初回限定盤A・初回限定盤B・通常盤
9歳の「なおと」かわいいね~

今のナオトがチビナオトに話しかけてるって、なんか微笑ましい

実家から借りた500枚の写真の中から選んだって、下の子なのにそんなに写真があるってことにビックリするー

裏ジャケは10歳当時の「なおと」らしい。
楽しみ~












昨日はまるでナオト祭り




LINE LIVEの後もラジオ生出演とThe Covers




いきなり「終」の画像

22才の別れもよかったけど




ラブ・イズ・オーヴァー
よかった~


内藤やす子もカバーしてたし、ミトさんもアルバムの中でカバーしてるみたい。
ナオトがカバーしたらどのようになるのか
全く想像つかなかったけど、なるほどね



特にズキューン


あんたって歌詞よ

いつも君とかキミとかあなたとか(宇宙一はお前だけど)だから
ナオトがあんたって歌うの聞いて
なんかドキドキしちゃった

今度あんたのフレーズで歌創ってほしい

でもって、嬉しかったのが美謡曲のコーナーでナオトが選んだこの曲

チューリップ
ぼくがつくった愛のうた~いとしのEmily~
財津さんのきれいで優しいボーカルも好きだけど、姫野くんのちょっと舌足らず的な甘い歌い方も好きで


ナオトと歌詞の好きポイントが同じで嬉しい

さらにこの後の
もしももしもぼくよりも
君が先に死んでも
君のために歌うだろう
ぼくがつくった愛のうた
という部分も私は好きです

よかったらこちらからどうぞ。
https://m.youtube.com/watch?v=aaOvTBS8RdE
チューリップで私が一番好きな曲は青春の影
たしか27時間テレビでナオトが歌ったリストにあったと思う

でもご両親の影響とは言え、自分が生まれた年やそれ以前の曲をナオトはたくさん知ってるね

私、ナオトよりナオトのご両親とのほうが年近いわ、絶対

曲がどストライクすぎる



友達が財津さんの大ファンだったことや、小中高時代を懐かしく思い出しながら聴いてました

こういう昔のフォークや歌謡曲は
何十年たっても色褪せないというか、永久不滅というか
後世に残る歌が多いと思う。
詞もメロディも覚え易くてやさしい

今流行っている歌、ここ10年くらいの歌
どれくらいがこの後何十年も残るのだろう
ナオトの歌がいつまでも歌い継がれていたらいいなと思う
