関東甲信地方、梅雨が明けたようです。
そのわりには雲多め~
最近スカッとしないブログが続いたので気分を変えて
ポケモンGO、すごい社会現象ですね
私は興味ありませんが
バーチャルの映像の中にポケモンがいるって面白いかもしれないけど
それより何より危ないよ
ただでさえ歩きスマホは危険というのに
夢中になって画面に目が釘付け、周りが見えないでしょう。
自転車や自動車運転しながらする人がいるってどういうことなのかしらね
ポケモンGOには興味ないけど、昔子どもたちがやってたゲームボーイのポケモンはさんざんやりました
すっかりしまいこんであった我が家のポケモンたち、出してみました
ゲームボーイのポケモンガイドブック(1998年)←なんと18年前
と赤版と緑版
もう1つピカチュウ版があったけど、下の子が持って行ったみたい
兄弟でそれぞれ色を決めて、ピカチュウ版は2人で使って。
他のポケモンとバトルして勝てばゲット、
経験値をアップしたり進化しながらポケモンを増やしたりして、最後のステージまで行ってクリアを目指しました。
これは私もかなり夢中になって赤緑とも全クリ5回ずつくらいしました
ミュウやミュウツーもゲットしたよ
面白かったなー
ガイドブックの中に、明らかに私が書いたメモの束。
ポケモンの名前と数字はたぶんレベル

なんと、チャッピー発見www
しかもオス♂だし
チャッピーというポケモンはいなかったので、自分で名前をつけたと思われます。
それにしてもなんという偶然
その下の『たまちゃん』もナオ友さんっぽい~
子どもたちが学校行っている間にやりまくって、手が腱鞘炎になりかけた(←バカだ)
手に湿布を貼っていたら子どもから
『おかあさん、手、どうしたの
』
と聞かれたけど、まさかポケモンやりすぎて痛くしたとは言えず、
『うん、、、ちょっと痛くしちゃって
』
と答えた母でした
マスコットやバザーで買った手作りのピカチュウとディグダ

ストライク(緑の)なんか顔ないし
カメックス(青の)は腕取れてるし

このお菓子が入ってた缶には

ポケモンシールがぁ~

15年くらい放置プレーでありました
新しいポケモンになってからは全然見てなくて興味なし。
子どもたちはニンテンドーDSとか買ってやってたけど。
でも一時(いっとき)、当時小学生だった子どもたちを思い出してみたり
懐かしく楽しい時間でした
おまけ~
ついでにこんな物まで出てきたー

白雪姫の小人や
ジャイアンとレア物
きれいなジャイアン

ジャイアンの持っているレコード
ノビタレコード乙女の愛の夢

って書いてある。オエーッ
ナオトがポケモンだったら。。。
名前はナオチュウまたはティライミーで
持ってる技は
こしをふる

うたう


リフティング

ズバッとシュート


こんなところでいかがでしょうか
ナオチュウ、じゃなかった
ナオちゃんは昔ポケモンやってたかな~
昨日はアルバムのレコーディングしたみたいね。
喉、バッチリなんだね。良かった
そのわりには雲多め~

最近スカッとしないブログが続いたので気分を変えて

ポケモンGO、すごい社会現象ですね

私は興味ありませんが

バーチャルの映像の中にポケモンがいるって面白いかもしれないけど
それより何より危ないよ

ただでさえ歩きスマホは危険というのに
夢中になって画面に目が釘付け、周りが見えないでしょう。
自転車や自動車運転しながらする人がいるってどういうことなのかしらね

ポケモンGOには興味ないけど、昔子どもたちがやってたゲームボーイのポケモンはさんざんやりました

すっかりしまいこんであった我が家のポケモンたち、出してみました

ゲームボーイのポケモンガイドブック(1998年)←なんと18年前

もう1つピカチュウ版があったけど、下の子が持って行ったみたい
兄弟でそれぞれ色を決めて、ピカチュウ版は2人で使って。
他のポケモンとバトルして勝てばゲット、
経験値をアップしたり進化しながらポケモンを増やしたりして、最後のステージまで行ってクリアを目指しました。
これは私もかなり夢中になって赤緑とも全クリ5回ずつくらいしました

ミュウやミュウツーもゲットしたよ

面白かったなー

ガイドブックの中に、明らかに私が書いたメモの束。
ポケモンの名前と数字はたぶんレベル

なんと、チャッピー発見www

しかもオス♂だし

チャッピーというポケモンはいなかったので、自分で名前をつけたと思われます。
それにしてもなんという偶然

その下の『たまちゃん』もナオ友さんっぽい~

子どもたちが学校行っている間にやりまくって、手が腱鞘炎になりかけた(←バカだ)
手に湿布を貼っていたら子どもから
『おかあさん、手、どうしたの

と聞かれたけど、まさかポケモンやりすぎて痛くしたとは言えず、
『うん、、、ちょっと痛くしちゃって

と答えた母でした

マスコットやバザーで買った手作りのピカチュウとディグダ

ストライク(緑の)なんか顔ないし

カメックス(青の)は腕取れてるし


このお菓子が入ってた缶には

ポケモンシールがぁ~

15年くらい放置プレーでありました

新しいポケモンになってからは全然見てなくて興味なし。
子どもたちはニンテンドーDSとか買ってやってたけど。
でも一時(いっとき)、当時小学生だった子どもたちを思い出してみたり
懐かしく楽しい時間でした

おまけ~

ついでにこんな物まで出てきたー


白雪姫の小人や
ジャイアンとレア物



ジャイアンの持っているレコード
ノビタレコード乙女の愛の夢


って書いてある。オエーッ

ナオトがポケモンだったら。。。
名前はナオチュウまたはティライミーで

持ってる技は
こしをふる


うたう



リフティング


ズバッとシュート



こんなところでいかがでしょうか

ナオチュウ、じゃなかった
ナオちゃんは昔ポケモンやってたかな~

昨日はアルバムのレコーディングしたみたいね。
喉、バッチリなんだね。良かった
