昨日のビデオデッキ映像の件、ギモンが解決しました~
ありがとございました
ナオブロ、昨日の夜に追記のヒント写真がぁ

1枚目の写真と合わせまして

おそらく
『チェケラッチョ、ゲバラッチョ』
のキューバではないかと思います。
『キューバ観光』とかのサイトを見ると、似たような写真がいっぱいあるし
ハバナのCallejon de Hammelという、カラフルなアートが描かれたストリートがあるみたい
この写真に描かれてるウミガメを観るツアーとかもあるみたい。
去年の今日2月19日は、たしかTABIPPO2015という、旅のイベントが中野サンプラザであったのです。
ナオトを見るために参戦しました

ナオトが旅についてアツく、アツく語った中で、その時オススメの国として
ヨーロッパよりもこれからの新興国をオススメしたい。
なぜならば、ヨーロッパはすごくキレイだけど、何百年そこで変わらなかった。
(中略)
キューバや南米やアジアの新興国は5年後10年後、全く違う景色になっているんじゃないかと思う。
という部分があったのが印象深かった。
キューバは街の中に音楽が溢れてる、街の中あちこちで演奏してるとも聞いたことある。
先週のオリスタのインタビューでも、カリブ海の辺りに行きたいと書いてあったし。
写真のギター弾いてる男性の、ヒゲがキューバ人っぽい
著者『世界よ踊れ』南米・ジパング・北米篇のキューバの部分、アツすぎる
3枚目のヒント写真はどんな~
















さて今日も朝からワシワシとミッションを遂行です
午前中に父の分の申告。
医療費控除を受けるので、確定申告になります。
大混雑の税務署まで行かなくても、地域の公民館などでやってくれるから助かります。
番号は36番、9時半頃だけどもうたくさん待っていた
入ってから帰るまで1時間だったから、まあまあ早く終わりました。
書類は作成してあったので、チェックしてもらってOK
「超」がつくほどの後期高齢者で1割とか2割負担なのに、医療費が34万円以上
去年は3回入院したとはいえ、相当かかりますね

でも雀の涙ほどのわずかだけど還付金が
その後、保健センターへの用
一度家に帰り、午後はその報告も兼ねて、父の施設へ。
パンクやらインフルエンザで、今月ずっと行けなかったのでした
今日は昨日よりさらに暖かく、日中は本当に過ごし易かった


なのに父の部屋、入ったとたんにすごく暑い
見たら暖房がガンガンかかって29℃とかになってる
大至急止めたけど、老人は気温の感覚が鈍いみたいで注意しないとダメですね
そしてすぐにお風呂の時間になってしまいました、アララ
出るまで待ってから帰りました。
確定申告やってくれて助かる、と言ってました。そうでしょう、そうでしょう。
領収書の枚数、タイヘンでしたわ
帰り、市役所に寄り介護関係の書類提出。
あ~、今日もガンガン漕いで漕いで漕ぎまくりました


あちこちで梅が咲いてますね~
東京の湯島天神は今が見頃のようね。
見に行きたいな~

ありがとございました

ナオブロ、昨日の夜に追記のヒント写真がぁ


1枚目の写真と合わせまして

おそらく
『チェケラッチョ、ゲバラッチョ』
のキューバではないかと思います。
『キューバ観光』とかのサイトを見ると、似たような写真がいっぱいあるし
ハバナのCallejon de Hammelという、カラフルなアートが描かれたストリートがあるみたい

この写真に描かれてるウミガメを観るツアーとかもあるみたい。
去年の今日2月19日は、たしかTABIPPO2015という、旅のイベントが中野サンプラザであったのです。
ナオトを見るために参戦しました


ナオトが旅についてアツく、アツく語った中で、その時オススメの国として
ヨーロッパよりもこれからの新興国をオススメしたい。
なぜならば、ヨーロッパはすごくキレイだけど、何百年そこで変わらなかった。
(中略)
キューバや南米やアジアの新興国は5年後10年後、全く違う景色になっているんじゃないかと思う。
という部分があったのが印象深かった。
キューバは街の中に音楽が溢れてる、街の中あちこちで演奏してるとも聞いたことある。
先週のオリスタのインタビューでも、カリブ海の辺りに行きたいと書いてあったし。
写真のギター弾いてる男性の、ヒゲがキューバ人っぽい

著者『世界よ踊れ』南米・ジパング・北米篇のキューバの部分、アツすぎる

3枚目のヒント写真はどんな~

















さて今日も朝からワシワシとミッションを遂行です

午前中に父の分の申告。
医療費控除を受けるので、確定申告になります。
大混雑の税務署まで行かなくても、地域の公民館などでやってくれるから助かります。
番号は36番、9時半頃だけどもうたくさん待っていた

入ってから帰るまで1時間だったから、まあまあ早く終わりました。
書類は作成してあったので、チェックしてもらってOK

「超」がつくほどの後期高齢者で1割とか2割負担なのに、医療費が34万円以上

去年は3回入院したとはいえ、相当かかりますね


でも雀の涙ほどのわずかだけど還付金が

その後、保健センターへの用

一度家に帰り、午後はその報告も兼ねて、父の施設へ。
パンクやらインフルエンザで、今月ずっと行けなかったのでした

今日は昨日よりさらに暖かく、日中は本当に過ごし易かった



なのに父の部屋、入ったとたんにすごく暑い

見たら暖房がガンガンかかって29℃とかになってる

大至急止めたけど、老人は気温の感覚が鈍いみたいで注意しないとダメですね

そしてすぐにお風呂の時間になってしまいました、アララ

出るまで待ってから帰りました。
確定申告やってくれて助かる、と言ってました。そうでしょう、そうでしょう。
領収書の枚数、タイヘンでしたわ

帰り、市役所に寄り介護関係の書類提出。
あ~、今日もガンガン漕いで漕いで漕ぎまくりました



あちこちで梅が咲いてますね~
東京の湯島天神は今が見頃のようね。
見に行きたいな~
