予報どおり雨
ナオト浜松の方の学祭、いよいよ学祭も大詰めね。雨で生憎だったけど、参加の皆さん楽しんだかしら~

明日はZIP!に出るらしいよ~
ジップ










先日9月に申し込んでおいた、乳ガン検診の受診券が届きました。市の保健センターでの集団検診です。
たしか

11/24~12/8までの期間で、都合の悪い日を申し込み書で知らせ、それ以外の日で日程を決めてもらうということでした。
届いた受診券

ありゃ!?
11/22って、日曜日じゃない。それに最初の期間にない日じゃない

すると同封の黄色い文書が。必ずお読みくださいだって

昨今の報道等の影響があり、お申し込みをされた方が急増し、、、(中略)
…急遽5日間(11/21・22・23、12/21・22)検診日を増やし実施することになり、(中略)
それでもなお受診希望者が多く、現時点では日時の変更ができない状態となっております。
……さらに1/12(火)、1/16(土)の実施日を設けましたので……(後略)
はぁ~っ
昨今の報道の影響って、明らかに北斗さんの件ね。
北斗さん、毎回検診受けてたし『あんなに元気な人が』って、皆びっくらびっくりしたのよね。
だから例年より殺到したのでしょう。
北斗さんが自分のガンを公表してくれたことで、たくさんの人の意識が変わったと思います。
私も今回便乗して。。。
ではなく
卒業後1年目の検診です。
卒業とは『乳ガン手術後10年経過』した去年のこと。今回はそれから1年後、ということです(正確には1年半後)
私は11年半前に左胸の温存手術をし、一度も再発・転移することなく去年、術後10年を迎えました。
今年からは自治体の検診で良いので、受けてくださいと主治医から卒業させてもらったので、忘れずに申し込みました
詳しくは当時のアメンバー記事に書いてあります(アメンバー申請はコメントしてくださったことのある方を承認させていただきます)
今回北斗さんは全摘されて抗がん剤もですから、私よりずっと辛いだろうと思います。
家族の支えも素晴らしいので、どうか克服してほしい。
私も両親より先に自分がガンになるとは思わなかったからびっくりでしたし、初めて自分の「命の限り」について考えもしました。
皆さんもぜひ、受診しましょう
自分だけじゃなく、ご家族のためにもね

ピンクリボンとは
乳ガンの正しい知識を広め、乳ガン検診の早期受診を推進することなどを目的として行われる世界規模の啓発キャンペーン、もしくはそのシンボル
昨日父の病院に行ったら、入り口すぐのところにいつの間にかピンクリボンのツリーがあって


小さいリボンを結びつけられるようになっていました。
神社のおみくじみたいに
もちろん、私も付けました。もういっぱいだったけど
ドラえもんとミニヨンズ
もいたよ

ミニヨンズ
のLINEスタンプあるけど、一度も使ったことないな

ナオト浜松の方の学祭、いよいよ学祭も大詰めね。雨で生憎だったけど、参加の皆さん楽しんだかしら~














先日9月に申し込んでおいた、乳ガン検診の受診券が届きました。市の保健センターでの集団検診です。
たしか

11/24~12/8までの期間で、都合の悪い日を申し込み書で知らせ、それ以外の日で日程を決めてもらうということでした。
届いた受診券

ありゃ!?
11/22って、日曜日じゃない。それに最初の期間にない日じゃない


すると同封の黄色い文書が。必ずお読みくださいだって


昨今の報道等の影響があり、お申し込みをされた方が急増し、、、(中略)
…急遽5日間(11/21・22・23、12/21・22)検診日を増やし実施することになり、(中略)
それでもなお受診希望者が多く、現時点では日時の変更ができない状態となっております。
……さらに1/12(火)、1/16(土)の実施日を設けましたので……(後略)
はぁ~っ

昨今の報道の影響って、明らかに北斗さんの件ね。
北斗さん、毎回検診受けてたし『あんなに元気な人が』って、皆
だから例年より殺到したのでしょう。
北斗さんが自分のガンを公表してくれたことで、たくさんの人の意識が変わったと思います。
私も今回便乗して。。。
ではなく
卒業後1年目の検診です。
卒業とは『乳ガン手術後10年経過』した去年のこと。今回はそれから1年後、ということです(正確には1年半後)
私は11年半前に左胸の温存手術をし、一度も再発・転移することなく去年、術後10年を迎えました。
今年からは自治体の検診で良いので、受けてくださいと主治医から卒業させてもらったので、忘れずに申し込みました

詳しくは当時のアメンバー記事に書いてあります(アメンバー申請はコメントしてくださったことのある方を承認させていただきます)
今回北斗さんは全摘されて抗がん剤もですから、私よりずっと辛いだろうと思います。
家族の支えも素晴らしいので、どうか克服してほしい。
私も両親より先に自分がガンになるとは思わなかったからびっくりでしたし、初めて自分の「命の限り」について考えもしました。
皆さんもぜひ、受診しましょう

自分だけじゃなく、ご家族のためにもね







ピンクリボンとは
乳ガンの正しい知識を広め、乳ガン検診の早期受診を推進することなどを目的として行われる世界規模の啓発キャンペーン、もしくはそのシンボル
昨日父の病院に行ったら、入り口すぐのところにいつの間にかピンクリボンのツリーがあって



小さいリボンを結びつけられるようになっていました。
神社のおみくじみたいに

もちろん、私も付けました。もういっぱいだったけど

ドラえもんとミニヨンズ



ミニヨンズ

