今日のヨガは休日で





陰ヨガでした~


ヨガのクラスだけじゃなく、ジムもスゴく混んでいました~

連休なのに


実は先々週も陰ヨガのクラスがあり、私はその時にハマった感じがあったので、今日のレッスンを楽しみにしてました

なんせ、すごく気持ちいいんです

言い表せない、スッキリ感


……ハイハイ

いつものヨガはハタヨガといって陽ヨガなんだそうです

いつものように立位はなくて、全て座るか寝て行うポーズ。
ただ、ポーズの保持時間が5分くらいと長いです

陽ヨガは筋肉をストレッチするなど筋肉を使いますが
陰ヨガは筋肉ではなく、関節の周りにある筋膜を伸ばして骨と骨の間に空間を作って筋肉を伸ばすそうで
筋肉の力を抜いて、体を緩めるヨガです

うん、ナオちゃんわかってるよ

集中できないからちょっとお口にチャックしてもらっていい


陰ヨガのポーズは陽ヨガとは違ったポーズです。
例えば今日やった中の一つで、
両腕を体の前、肩の高さくらいで交差して、うつ伏せ。それを5分間。
左右の腕を上下入れ替えて、さらに5分間
普段はあり得ないポーズでしょ


やり始めはイタタ……な感じで、少し苦しい感覚
しかも5分は長いよ~

ナオトの曲1曲前後の長さ、ずーっと動かず

でも少しするとだんだん感覚がマヒするというか、じんわ~りと体の中に変化を感じてきて
脳内も真っ白、無我の境地というか

とにかく不思議~な感覚になってくる

腕、痺れてるんだけどそれもよくわからないような。
そして時間が来ると先生が音叉をチーン



こういうの↑
ずっと静かな音楽が(これもいつもとは違う)控えめなボリュームで流れていて、ほかのポーズもしたけど
1時間のプログラムでは左右それぞれで各5分ずつだから、5種類くらいで終わりになりました。
寝るか座った状態だから楽なんだけど、同じ姿勢を5分はやはりたいへんではあります。
自分と向き合い、忍耐力も必要です

各ポーズの後、体を解放して楽な姿勢で休む時に伸ばした手足の末梢に「気」や「血」がサーッと流れ込む感じがなんとも

ナオちゃん!!
私の拙い文章ではとてもお伝えしきれないので、興味のある方は「陰ヨガ」で検索していただくと詳しくでていますので~

ヨガを始めて6年半が過ぎましたが、陰ヨガは先々週に初めて体験したのでした。
私としては月イチくらいでやってほしいなー、と思ってます

