ぎょえ~~~っえ゛!
疲れた……がーんハアハア溜め息

日差しはたっぷりあって、そんなに冷たくはないけど

もう、風が強くて……!!

しかし、おととい買ったチョコと羊羹を持って父のところへ行ってきました自転車

ここのところ運動不足を感じてたから、ちょうどよかったかも汗




今朝のNHK  7時台のニュースの後半、
気象予報士の南さんが

「春のスイッチが入りました」

と言っていました。

どうした、南さん!?
今日は素敵なこと、言うじゃないキラキラ

伊豆の河津桜が開花しているとのことです桜


1月下旬から2月にかけて咲き、色もソメイヨシノより濃いピンクの桜です(写真は参考)


右の人が南さんです。
これは今日のではありません。
今日は朝食の片付けをしながら見ていたので写真は撮れず、これも参考写真

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんがこの南さん、マジメそうに見えるけど

神バリの映画の、堤のアニキも転けそうなダジャレが大得意で

いつもダジャレ入りの川柳とか、クイズとかで面白いおじさんですぷぷ

関西の方ではよく出てるみたいですねテレビ

一言目に「春のスイッチ」と、素敵なフレーズを言ったのにやはり今日も、、、

ダジャレで締めくくった、南さんでした笑


父のところへ行く途中、梅がたくさん咲いているお宅がありましたぽわん


一日ごとに陽が長くなって、日差しもだいぶ眩しくなってきましたね音符

まだまだ寒いけど、植物の変化で少しずつ春を感じられるのはうれしいですねキャッ☆


根を詰めた手作りゴトも一段落し
久しぶりに図書館へ行きました本

明日から1週間、蔵書点検のため図書館がお休みで

いつもは2週間で5冊のところ、3週間で10冊まで借りられるんです音譜



3冊、借りましたぽわん

私も読書スイッチを入れたいと思いますぽわん

ポチッとな!?