夕べブログを書きながら寝落ちしかかった  ちゃっぴーです。。。。。(-_-).。oO


えーと、どこまで書いたっけ……
ああ、「また説教なう♪」か(*´艸`)


そのあとたしか、テンポの早いヒマワリセカイ・YO・オドレと
ヒマワリI’m  chi-zu-ersヒマワリYear!をギターで熱唱カラオケ

Yearはいつも定番のダンスナンバーだけど、ギターで歌ってくれたラブラブ

もちろん、みんなのパフォーマンスはいつもと変わらず、
「ウォウウォウウォーウ、ウォウウォウウォーウ音譜」で手をフリフリ(ノ^o^)ノルンルン

「女子、声が低いビックリマーク」と、またダメ出しが~(^^;)


そして、初めて歌う「新曲」を初披露きらきら

タイトル、忘れた(^o^;)

「そのうち何かで聴くことがあるかも」ってはてなマーク

ドラマの主題歌かCMとかはてなマーク

ほっこり系だった気がするけど、歌うのは音程が難しそうかな。

キラキラキラキラキラキラ

「もう終わりの時間が」ってナオトが。

ええーっ、うそでしょはてなマーク

そう思って時間を確かめたら、本当にもう2時間経っていてびっくり目

そして「今日来てくれた皆さんに感謝をこめて」

観客参加型ライブにふさわしい、ヒマワリこころことば音譜

ルンルンあり~がとう  ありがとうルンルン(パンパン)パーパー

何回やっても大好き~(*´ω`*)

ルンルンとうルンルン(パンパン)パーパー
ルンルンとうルンルン(パンパン)パーパー

「……これ、やらねぇんだよビックリマーク」っていう、お決まりのフェイントはなかった。



ナオちゃん、ここで一度、退場。みんなに手をふりながら。

ステージが下がって静かに沈んで行きました。
ここはけっこう、フツーだった笑


キラキラアンコールキラキラ
今回販売のTシャツにお着替えして、袖口をちょいとまくり、カワユク再登場星


今回のライブのタイトルにするくらい、アナ雪が大好きなナオちゃん。

The  World  is  ours!も「アナ雪方式で」とか言ってたからね。

映画のなかの「とびら開けて」
アナとハンスの掛け合いを、一人二役こなす大技を披露、

またまたここで大歓声&大爆笑ドンッ

特に

「そういうの大好きだ」

ハンスの声とその時の顔、今思い出しても笑える(*≧∀≦*)

ホント、上手!!あんな器用なコト、ナオちゃんじゃなくちゃできないわラブラブ


そして本当にラスト、
ヒマワリThe  World  is  ours!
ヒマワリ Ballooooon!!

これは音源使用でいつもどおり、ナオちゃんも皆もぴょんぴょん跳んだり踊ったりルンルンいえー

パンチラしてた。水色( 〃▽〃)

盛り上がりMAXにてアップアップ終了となりましたきらきらきらきら


夢のような時間、アナ雪ライブ、ありがとうドキドキ

追記ひらめき電球ライブで重大発表がされました。

ナオトのブログでも告知されましたが、

①9月に新曲&アルバムリリース~CD
②2014-2015ライブキャラバン~音譜ルンルン


たくさん観たいけど、日程的にさいたまと名古屋くらいかなぁ~はてなマーク

去年より場所も日数も増えて、たくさんの人が観行けますねラブラブ

※。.:*:・'°☆※。.:*:・'°☆※。.:*:・'°☆


ナオトの日はステージが真ん中だから、何曲ずつかで、椅子の方向を回しながらどの方向のお客さんも見えるようにしてくれるのね。

今回は回る装置を作ってもらったって(*´艸`*)


ブラジル帰りで、ちょっと肌もこんがりして
ありのまま感たっぷりな、おヒゲがジョリーな感じ(///ω///)♪

ちょっとワイルドで良かったわキュン死

きっとわざとヒゲ、剃らなかったんだね。

素っ裸ライブっていうから、帽子と靴だけしか身につけてないのかとドキドキしたけど、
ちゃんと着てて安心したわ(*´∀`)


今回、タオルはどれを持っていこうか、迷った末、

復興版のにしたらナオちゃんもステージで同じの持ってて、心の中で思わずガッツポーズグー


ホール、アリーナ、ナオトの日と、
それぞれの会場での工夫を凝らして、皆を楽しませてくれる。

いつも感心するけど、素晴らしいエンターテイナーだなって思いますキラキラ

ナオトの日は「ノープラン」と言いつつも、いつも特別なライブ。
東北の人、たくさん来てましたが喜んでくれたはずですね。

黄色い花コスモス黄色い花コスモス黄色い花コスモス

「過去最強の台風」といわれた台風8号
長野や山形はたいへんだったようですが、太平洋側はそれほど大禍なく

帰りの新幹線の車窓には青空が。

大宮に着いたら、スンゴイ暑さ(@_@;)



今回、ライブで買ったのは


Tシャツと、カーターくんのキーホルダー2個

キーホルダー、紫が2個だったのをナオ友さんと交換&交換で、白とピンクです音譜

扇子はね、買わなかった。


合格お土産

ささかま~


早速、夕飯で食べました。

厚さが1cnくらいあり、ふっくら柔らかくて美味しかったですぺこ



我が家の定番、白松がモナカドキドキ

写真撮る前に食べられてたあせる



父に頼まれていた、九重(ここのえ)とゆべし


父は私が仙台に行くと言ったらすぐに
「九重買ってきて」とリクエストしました。
そして夕べ電話がかかってきて、買ってきたかどうか確認されました(^o^;)

なので今日午後、持っていかなくては。
猛暑なんだけど晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ