雪崩った収納スペース、子どものモノばかりじゃあござんせん。
大昔に作った、あるいはいつ作ったか覚えてないような手作り品がいくつも出てきました(^^;
売っている持ち手を付けた、手提げ袋です。

柄からして、母にあげようと思ったのか、バザーに出そうと思ったのか……
今こういうの使ってる人、いないよねー
子どもが2、3歳の時に作ったリュック

2人で結構ヘビロテしてました(*^^*)
子どものフリースのトレーナーのリメイク

ドラえもんズのウォールポケット~

これはきゃなりの力作です。
ドラえもんズとは、世界各地にいるドラえもんの仲間たちで、当時主に春休みの映画に登場していました。
の左がドラ・ザ・キッド(アメリカ)
の右がドラニコフ(ロシア)
下の左から
ドラメッド三世(サウジアラビア)
エル・マタドーラ(スペイン)
ドラリーニョ(ブラジル)
王ドラ(ワンドラ・中国) です
たしかアイロン接着のフェルトを切って作ったと思います。
そして、傑作が出てきました

フェルト、その他で作った、鯉のぼり
土台はフィルムケースとマーブルチョコの筒にフェルトを貼り、一番下の蓋はなんと、
おしゃぶりケースの蓋でした

てっぺんは、鏡餅の小さいのについている、プラスチックのみかんを金色のテープで貼ってあります。
今よりずっと若かったから、まめっぴーだったのね~(*´∀`)
では以上で、これから本気モードで準備にかかりたいと思いますC=C=\(;・_・)/
大昔に作った、あるいはいつ作ったか覚えてないような手作り品がいくつも出てきました(^^;
売っている持ち手を付けた、手提げ袋です。

柄からして、母にあげようと思ったのか、バザーに出そうと思ったのか……
今こういうの使ってる人、いないよねー
子どもが2、3歳の時に作ったリュック

2人で結構ヘビロテしてました(*^^*)
子どものフリースのトレーナーのリメイク

ドラえもんズのウォールポケット~


これはきゃなりの力作です。
ドラえもんズとは、世界各地にいるドラえもんの仲間たちで、当時主に春休みの映画に登場していました。


下の左から
ドラメッド三世(サウジアラビア)
エル・マタドーラ(スペイン)
ドラリーニョ(ブラジル)
王ドラ(ワンドラ・中国) です

たしかアイロン接着のフェルトを切って作ったと思います。
そして、傑作が出てきました


フェルト、その他で作った、鯉のぼり

土台はフィルムケースとマーブルチョコの筒にフェルトを貼り、一番下の蓋はなんと、
おしゃぶりケースの蓋でした


てっぺんは、鏡餅の小さいのについている、プラスチックのみかんを金色のテープで貼ってあります。
今よりずっと若かったから、まめっぴーだったのね~(*´∀`)

では以上で、これから本気モードで準備にかかりたいと思いますC=C=\(;・_・)/