昨日の国立競技場でのライブ、けさのZIP!で見ました(*^^*)





豪華なアーティストたちとの共演でしたね音譜カラオケおんぷ音符

ナオト、「Brave」「The  World  is  ours!」の2曲だったのね。
喋りすぎたのかな (*´艸`)

カエルカエルカエルカエルカエル

あさって31日、RADIO  MAGICという大阪のFM802主催のライブに行くのですが

その準備をしなきゃ、ということで
「スーツケースかバッグ、どっちにしよう」としまってある収納の扉を開けたらー

!!!!(@ ̄□ ̄@;)

いろんなモノが雪崩ってきたドンッ

ほとんどが子どもの物で、小学生時代の道具やら何やら

絵の具セット、ピアニカ(鍵盤ハーモニカ)、書道セット、リコーダー、ポスターカラー

2人だからみんな2つずつあるwww(^^;
なぜかポスターカラーは1つ……

この他に地球儀とか、柔道着とか高校の空手着、野球のグローブなどなど



これは絵の具のパレットと、ケース兼筆を洗うのに水を入れるモノ

左が弟、右が兄

同じ兄弟でこの違い。
弟、きったな~い(*≧Д≦*)あせる
何においてもこんな感じです。

そしてその絵の具のバッグに、当時の夕刊フジが


平成14年11月29日付(発行は28日)

見出しが「神様ジーコ  大予言」
記事に「Jリーグ滅亡」云々(うんぬん)

今じゃ滅亡どころかどんどん盛んになっているのに、そんなことを…………



そんな記事まで見つけて読んだりして
小一時間も経ってしまったガクリ

なぜか今まで取ってあったのね。
絵の具や書道関係は捨てられるけど、
ピアニカやリコーダーはどうしようはてなマーク
特にリコーダーは名前が彫られてる。

楽器って、容易に捨てるのって少し抵抗があるんです。


リコーダーでナオトのCatch  the  momentを演奏して、ミトさんごっこでもするか笑

他の方はこういう子どものモノ、どうしてますかぁはてなマークはてなマークはてなマーク





自分の支度をするはずが、とんだお片付けタイムになっちまった時計


ちゃっぴー、急ぐのじゃ!!C=C=\(;・_・)/