5年ほど前から高血圧の治療で、近くのクリニックに通っております病院

今日は血液検査と薬。

昨日の木曜日が休診、おとといは連休明けだし、今日も混むのを覚悟で行きました。

案の定、15~20人ほど座れる椅子もほとんど空きがないほどでしたが、それはしかたない。


問題は注意

公共の場、しかも狭く閉じた場所に多くの人がいる時に、大きな声で話している人ですムンクの叫び

今日はたまたま3人のおばあさんが知り合いだったらしく

まぁ、世間話に花が咲くコスモス

どうでもいいことでも大きな声で話されるのは迷惑なのに、
「アンタ、□□のそばの○○さんち、億の金を持ってるらしいよっ」


( ; ゜Д゜)))))) ソンナコト、イウカ、コンナトコロデ……

その場にいた人たちの視線が、それを言ったおばあさんに集中したのは言うまでもありません目目目
当の本人たちは話に夢中でお構い無し。
自分たちの世界に入ってる……(  ^ ^)(^ ^)♪

その後もずっと
「アパートや駐車場で、毎月○○円入って……」
「△△さんが……で」
と、止むことはなくずーっとしゃべってる。


聞きたくはないが、声が大きいからイヤでも聞こえてしまい、本を読みたいのに集中できない。
「○○さん、診察室へどうぞ」という声もかき消される始末。


それに話の中に名前を挙げられた人の知り合いや親戚が、その場にいないとは限らないのだから

わきまえてもらいたい( ´△`)

看護師とか受付の人も、軽く注意すればいいのに。具合が悪い人もいるゾ(`ヘ´)


しかし
人のふり見て我がふり直せ  というけど

自分も友達と一緒の時など、気がつかないうちにしているかもわからない。気をつけなくてはビックリマーク






合格おまけ

気を取り直して



お隣のバラ

毎年、キレイに咲いてます音譜