今日は二十四節気のひとつ、春分ですが
北風びゅうびゅう、寒かったです(((・・)
ニュースで見ましたが、北日本は猛吹雪ですね…

そんな中、春の甲子園・第86回選抜高校野球大会が始まりました
夏の大会と違って、春は選抜なので全県からは出場しないんですね。
今大会関東は埼玉、千葉、茨城からは出ないから、今回はややテンション低めであります(^^;)
(栃木は佐野日大・白鴎大足利の2校)
去年の優勝校・浦和学院と準優勝校・済美はともに今大会は選ばれず( ´△`)
浦和学院・小島投手、済美・安楽投手が、キャプテンとしてそれぞれ旗を返還しにきました。
安楽くんの投球、見たかったけど、きっと夏に出場してくれると思います。
試合のほうは
神村学園 6-1 岩国
福知山成美 6ー2 山梨学院大付
履正社 11ー0 小山台
勝った学校はここ数年、甲子園にたびたび出場しているので、だいたい予想通りでしょうか。
小山台(こやまだい)は
21世紀枠
での出場。
都立で文武両道、秋の大会で早実や堀越に勝って出場を決めましたが、残念でした
もう少しでノーヒットノーランされそうでしたが、9回にヒットが出て一矢を報いることができました


内野安打~!
明日は田中マーくんの出身校駒大苫小牧と
かつて「蔦監督」「やまびこ打線」でおなじみの池田高校がそれぞれ第1、第2試合に登場します

水野(池田)と桑田・清原のK・Kコンビ(PL学園)の対決とか思い出します(*≧∀≦*)

そして大相撲春場所13日目
荒れる春場所
今日2人の横綱がともに敗れ、
優勝争いがおもしろくなってきましたっヽ(・∀・)ノ
日馬富士はきのうの鶴竜に続き、今日も豪栄道に敗れ2敗、
昨日まで全勝だった白鵬は、琴奨菊に敗れ1敗。
鶴竜は稀勢の里をつきだして1敗を守り、明日白鵬と対戦です




白鵬は落ちた時に右手を痛めたようです。
明日、あさってと大丈夫かしら……
遠藤は昨日今日と連敗してしまい、6勝7敗。
あとひとつ負けたら負け越しだぁ
大砂嵐も1日休み、再出場するも負けていて、なかなか勝ち越せないでいます。
2人とも、頑張って~
北風びゅうびゅう、寒かったです(((・・)
ニュースで見ましたが、北日本は猛吹雪ですね…


そんな中、春の甲子園・第86回選抜高校野球大会が始まりました

夏の大会と違って、春は選抜なので全県からは出場しないんですね。
今大会関東は埼玉、千葉、茨城からは出ないから、今回はややテンション低めであります(^^;)
(栃木は佐野日大・白鴎大足利の2校)
去年の優勝校・浦和学院と準優勝校・済美はともに今大会は選ばれず( ´△`)
浦和学院・小島投手、済美・安楽投手が、キャプテンとしてそれぞれ旗を返還しにきました。
安楽くんの投球、見たかったけど、きっと夏に出場してくれると思います。
試合のほうは
神村学園 6-1 岩国
福知山成美 6ー2 山梨学院大付
履正社 11ー0 小山台
勝った学校はここ数年、甲子園にたびたび出場しているので、だいたい予想通りでしょうか。
小山台(こやまだい)は


都立で文武両道、秋の大会で早実や堀越に勝って出場を決めましたが、残念でした

もう少しでノーヒットノーランされそうでしたが、9回にヒットが出て一矢を報いることができました



内野安打~!
明日は田中マーくんの出身校駒大苫小牧と
かつて「蔦監督」「やまびこ打線」でおなじみの池田高校がそれぞれ第1、第2試合に登場します


水野(池田)と桑田・清原のK・Kコンビ(PL学園)の対決とか思い出します(*≧∀≦*)










そして大相撲春場所13日目
荒れる春場所

優勝争いがおもしろくなってきましたっヽ(・∀・)ノ
日馬富士はきのうの鶴竜に続き、今日も豪栄道に敗れ2敗、
昨日まで全勝だった白鵬は、琴奨菊に敗れ1敗。
鶴竜は稀勢の里をつきだして1敗を守り、明日白鵬と対戦です





白鵬は落ちた時に右手を痛めたようです。
明日、あさってと大丈夫かしら……
遠藤は昨日今日と連敗してしまい、6勝7敗。
あとひとつ負けたら負け越しだぁ

大砂嵐も1日休み、再出場するも負けていて、なかなか勝ち越せないでいます。
2人とも、頑張って~
