スノボで銀メダルの竹内選手をノーマークだった
ちゃっぴーです(^_^;)

それにしても真央ちゃん、、、(;つД`)
今夜のフリーでは気持ちを切り替えて、最善の演技ができますように!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ナオト・インティライミのアフターパンフレットが
ようやく届きました(*^▽^*)
全ページ、カッチョイインティライミ~!ヾ(@゜▽゜@)ノ ハアハア……

今の気持ちはバルンル~ン ♪♪♪♪


ということで本題です★


去年のホールツアー、アリーナツアーで
ナオトの「Ballooooon!!」という曲の時、会場の天井からたーくさん、降ってきた風船


本当は、よくプロ野球などで飛ばす長い風船を
お客さんが膨らませて、ナオトの合図で一斉に飛ばす………予定だったのですが、会場の都合で飛ばせたところはほんの少しだったようです。

本来はこんな感じなんですが。飛ばせない会場では、丸いのが降ってくるわけです。


その風船の保管の仕方の参考に、という記事を
ファン・インティライミさんのブログで見つけました。こちらです。
「はなちゃんのHandmade Album」
http://ameblo.jp/hana1227an/entry-11753768124.html

はなちゃんさん、ありがとうございました(*´∇`*)

それまでただ空気を抜いた状態で箱にしまっていたのですが、記念として「見える形に飾る」という発想がすごいと思いました!

私も早速、、、
しかし紹介されていた卵型のおもちゃを手に入れられず( ´△`)風船に切れめを入れるのも忍びない………

そこで無い知恵を絞って考えました(^o^)v

風船に手芸用の綿を詰める作戦!

これ結構、根気がいります(^_^;)

ふた→100均で買った透明ケース(収納コーナー)
背板→段ボールをケースの大きさに切り、幅広のマスキングテープ(100均の)で縁取り
黒い板(高さ調節のため)→FCの記念品、カーターくんのピンバッジの台


この台の厚さを半分にしたのですが、この作業が一番たいへんでした(^_^;)

黒い板をキラキラテープ(これもライブで降ってきたやーつ)で飾り、風船をレイアウト。両面テープで貼ります。


透明ケースの側面にキラキラテープを両面テープで貼ります。


ナオトのシールやマスキングテープで飾り、完成!
横にあるのが飛ばせなかったBallooooon!!

形が少し不恰好なのはご愛敬♪
ひと月近くたちますが、健在でーす\(^o^)/