聞いた話によると虎の爪が食べられる所があるらしい…
まさかツメは食べれないだろ
いくら「中国人は四つ足は机以外なんでも食べる」といっても
ツメって既に食べ物の域を超えている気が…
てゆーかいくら中国人でも虎は食べないだろ
食べたら何とか条約にひっかかるんじゃないかなぁ…
と思いつつも、「中国人ならやりかねない…」と
一抹の不安が脳裏をよぎりました
さっそく噂を検証すべく、
総元締めとなる場所へ突撃してきました
清潔感あふれるビルの中の
虎の爪売り場には行列が…
そんなにうまいのか虎の爪ドキ②
「おばちゃん、虎の爪ちょーだい」
「何個いるの?」
…何個?爪一本って事??
一体どういう基準で何個なんだろう…
「…じゃぁ1個ちょーだぃ」
「はぃょ」
渡されたのは、こちら↓
「虎の爪」という名前のお菓子でした
名前の由来はもちろん形状!
生地をまるく成型したあと
上にナイフで切れ目を入れて焼けば
それはまるで虎の爪のような硬度
…かどうかは判りませんが、とにかくまわりが硬い
甘くてポソポソした素朴なお味。
なんだか食べているうちに懐かしさがこみ上げる
不思議なお菓子です
一つ一つその場で手作りされて売っているので、
ほんわか暖かいうちに食べられるのもいい★
2006年の名菜名点 にも選ばれているので
ぜひ一度オールド上海の味をご賞味あれ
王家沙点心店
南京西路805号
ここは上海人なら誰でも知ってる老舗★
二階、三階では家庭料理風蟹料理が食べられます