SASAYAのスタッフブログ -5ページ目

SASAYAのスタッフブログ

ハチ北の自然

日々の出来事

イベント報告

などなど

散歩の途中赤い実をつけた低木を

見つけました♪

野いちごの様な赤い実♪


コウゾです。


木を蒸し上げ皮を剥がして和紙の原料に

します。


子供の頃、集落総出でコウゾを蒸し上げ

皮を剥いだ思いでがあります。


大人になってからわかったこと。
町内の射添集落がかって射添和紙で
栄えていたこと。

当時
コウゾの剥いだあの皮は射添和紙の原料
になっていたのかなー

普段は何気なく通る散歩道
赤い実をつけて
   “ここにいるよ“
と主張しています♪♪


友達からアスターの種を頂き

何十年振りかで苗を育てました。



雨あがり
早速植えました♪♪



綺麗な花が咲きますように。

我が家の庭先にネジバナが

今年も咲きました。


嬉しいことに少しづつ増えている?

そんなきがします♪♪


小さなとても可愛い花でラン科の

仲間です。

有機農業教室に1ヶ月ぶりにいってきました♪


何となんとピーマンがしっかり大きく育っていましたよ♪♪


ちいさな木にしっかりとした
立派な実をつけて!

早速ピーマン味噌つくります♪♪

友達から沢山の梅頂いたのです♪


こ〜んなにも!!

梅の収穫って中々大変です

一粒一粒とても時間と労力がかかります。


私自身経験があるのでとても大変さが

わかります。


それなのに、こんなにも沢山!


梅酒? 梅シロップ? 梅ジャム?

何から取り掛かろうか

ワクワクします♪♪


感謝しながら頂きます。