まずいまずい、もうすぐ夏休みが終わってしまうガーンガーンガーン

というのも、私の仕事がお盆だろうが祝日だろうが平常運転だったため、まとまったおやすみもないというのに、更に長男の夏期講習で唯一私がおやすみの日曜日がことごとく潰れて、まさかのどこにも連れて行ってあげられてないまま夏休み終わっちまうぜ…という状況に滝汗滝汗滝汗

さすがの私も、これはあかん真顔となり、先週の土曜日休ませてもらって子供とお出掛けしてきましたグラサンキラキラ


普段は結構行き当たりばったりでそんなにスケジュールプラン組んでお出掛けしないもので…アセアセ

しかしながら、今回は必ず子供に楽しかったと言わせたいという強い思いがあり、事前リサーチめちゃくちゃしましたね…。

そして、決行日当日。


まずは、シャインマスカット狩りだよーぶどう

ほんとはぶどうか桃の2択だったんですが、タイミングよく8/23〜シャイン解禁ということで、シャインに切り替えてもらいましたチョキ

大人1人2,800円、子供でも2,500円なので、1人2房以上はマストだなと思ってたんですが、なんてことに1人2房でみんな限界だったアセアセ

意外と食べられないものなんですね、5房くらい食べてやろうかと思ってたのに笑い泣き



まぁでもとりあえずは2房ずつ食べたから良き笑


シャインマスカット狩りのあとは、鳴沢氷穴と富岳風穴へ。

この暑い時期に洞窟の中へ入って涼もうという企画ですね。

2週間くらい前にたまたまニュース番組で観て、私がむしろ行きたかったんですけどねニヤニヤ





氷がたくさんあって涼しかった(*´艸`)

TVでは上着が必要と言ってたから羽織るもの持って行ったんですが、外が暑すぎて、ひんやり具合が気持ちよかったので上着はいらなかったかも。

富岳風穴は、鳴沢氷穴みたいに下に潜ってくというよりは、一直線で歩きやすかったですね。





洞窟で涼んで少しお腹も減ってきたので、今度は太宰治で有名な天下茶屋本店のほうとうを食べに行きました。

ほうとうはそんなに味噌が強くなくて野菜たっぷり、子供も完食デレデレ

いもだんごがうまかったー昇天







風情あるよね。

2階の太宰治記念堂も見学しようと思ったんですけど、残念ながら2階はあまりこまめにお掃除してないのか、虫の死骸が床に落ちてたり、壁に虫がいたりして、子供が無理〜えーんえーんえーんってなって、すぐに退散しましたキョロキョロ

それだけが残念でならなかったです。


そのあとは、温泉へ。



富士山を眺めながら、なんて思ってましたが、女子風呂からは富士山は見えなかったハートブレイク

まぁ、そもそも天下茶屋からも富士山拝めなかったんですけどアセアセ

晴れてたけど見えなかったんですようずまき



まぁこればかりは仕方がないからね。


というわけで、ざっとこんな流れで日帰り山梨ツアーしてきましたが、子供達は全部楽しかったと言ってくれました\(^^)/

一生懸命プラン練ったかいありましたおねがいおねがいおねがい

これで、夏休みの思い出も作れたし、かぁちゃん無事に任務完了ですラブラブラブ


実はこっち戻ってきてからも地元の花火大会に行って屋台食べ歩きさせたので、朝から晩まで夏を満喫できたんじゃないかと照れ

彼女も、なんでかついていくと言って仕事ズル休みしてたし凝視

なんで、そこに私がいないの?て。

ついてくと。

基本、私は仕事を休んで他人に迷惑かけるのは好きじゃないんですが、これがまた彼女たまにやるんですよね…それがまたズルくて、私の息子の運動会とか授業参観とかに。ズル休みするんです…チーンチーンチーン

注意しにくいやないかいゲローゲローゲロー