軽バンのエアコンが昨年の6月から不調で、7月にオートバックスでエアコンガス補充してもらったのですが9月にはやはりまたエアコンが効いていないようでした。

しかし夏も終わるし、とりあえずはいいかと放置していたのですが、最近また暖かい日もちらほら出てきて、そろそろエアコンの修理を考えたほうがいいかなと思い、カーエアコン専門店に問い合わせをしたんですね。


そうしましたところ、まだ2年1ヶ月で新しいからディーラー保証で無料で直してくれると思うので、と言われました。

そして、販売店に持ち込んだのですが。

なんと、購入から3年もしくは6万km以下の場合はディーラー保証可能とのこと。

私の車は軽貨物ナンバーなので、すでに走行距離は11万km…まさかの、保証対象外ガーンガーンガーン


ということで、結果、自腹です。

ホース交換で48,000円。

コンプレッサーまでいっちゃってた場合はさらに5万ほどかかってしまう、とのこと。

まぁまずホース交換で様子を見ましょう、て。

え…さらに修理必要になる可能性がすでにあるの???凝視

6月に壊れてると気づいた時点ですでに9万kmだったから、早く修理すればよかった、ということはないと思うけど…新車でこんな早く壊れるのおかしくない?チーンチーンチーン

まぁとりあえず、ホース交換終わりましたと連絡があったので、代車に乗って引き取りに行ったわけですよ。

それから12分ほど走ったところで、爆音の警告音が鳴る…びっくりびっくりびっくり

真っ赤な警告灯が点灯し、いわゆるオーバーヒート寸前に点灯するコヤツがね。




目の前にあったENEOSに、これ、やばいよね?て聞いたら販売店に連絡したほうがいいですって。我々はなにもできないですねって。
で、連絡したら、水と代車に乗って現れて、私はまた代車に乗り換えて帰宅。

あのー…時間を返して笑い泣き笑い泣き笑い泣き
私、前日の朝4時から仕事してて14時頃帰宅して夕方車取りに来てるんです。。。
40時間くらいか?1時間は仮眠したけど、それ以外仕事してたの、めちゃくちゃ眠いの。
勘弁してくれよぅ、、、て思いました泣

来週から引っ越しもすすめていかないといけないし、軽バン必要なんよー。
早く直って絶望