>> 親鸞聖人の正信偈「一切善悪凡夫人 聞信如来弘誓願~」とは (1)
( ↑ (1)から読みたい人はクリックしてね)
仏さまの褒め言葉を善導大師は、
詳しく「五種の嘉誉(かよ)」として次のように教えられています。
○好人…………好きな人。
○妙好人………妙なる好ましい人。
○上上人………上の上の人。
○希有人………めったにない人。
○最勝人………最も勝れた人。
信仰が徹底し喜ぶ人を妙好人といわれるのは、ここから来ています。
こんな、はしにも棒にもかからぬ極悪人を上上人とは。
地獄より行き場のない者を大好きとは。
めったに咲かぬ白蓮華のような勝れた人だとは。
少しも褒められる値うちのない者が、仏方からたたえられ、何と幸せなることかな。
これ皆、救いたもうた無上仏(阿弥陀如来)のお徳による以外にありません。
またお釈迦さまは、
「我が善き親友なり」 (大無量寿経)
と言われ、
“苦悩に満ちた世の中で、難信の法をよくぞ聞き抜いた。
そなたこそ私の親友だ”
と手を差し伸べてくださっています。
幼なじみ、同級生、仕事の仲間、趣味の友など、友達はさまざまですが、
親友は「喜びを倍にし、悲しみを半分にする」といわれる、
人生の貴重な財産でしょう。
つまらぬ人から親友になろうと言われてもうれしくありませんが、
世界最高の偉人、お釈迦さまに、
「私の親しい友よ」
と呼びかけていただけるとは何という幸せでしょうか。
さらに、
「観世音菩薩・大勢至菩薩、その勝友と為りたまう」
(観無量寿経)
とも説かれています。
観音菩薩、勢至菩薩といえば、今日でも多くの信奉者がありますが、
この二菩薩は阿弥陀如来の脇士です。
脇士とは、仏に付き従い、仏の智慧と慈悲を表す菩薩のこと。
古い寺院などで、仏さまの両脇に菩薩が従っている三尊像を
見ることがあるでしょう。
釈迦三尊なら、釈迦如来(お釈迦さま)に文殊・普賢の二菩薩です。
弥陀三尊像ならば、阿弥陀如来を中央に、脇士は観音菩薩と勢至菩薩
となっています。
有名人の友達を自慢する人もありますが、
こんな素晴らしい方々を友としている人が、皆さんの周りにあるでしょうか。
阿弥陀如来に救い摂られた人は、観音・勢至の友達だよ、と、
お釈迦さまはおっしゃるのです。
朝から晩まで私たちは、認められたい、褒められたい気持ちいっぱいで
キュウキュウとしています。
髪形から、顔、服装、アクセサリー、靴に至るまで寸分のスキもなく
おしゃれをするのは、羨望や称賛を求めるからでしょう。
だれか見てくれないかと他人の視線を気にしてばかりいます。
逆に、
“オレは身だしなみなど構わない、中身で勝負さ”
と言わんばかりに、髪はボサボサ、破れた服、
ズタズタの靴を履いて見せる人もありますが、
やはり注目を浴びたい気持ちは同じでしょう。
冗談を言って人を笑わせるのも、勉強やスポーツに努力するのも、
多くは認めてもらいたい気持ちからではないでしょうか。
「今日ほめて 明日悪くいう 人の口
泣くも笑うも うその世の中」
禅僧・一休が言うように、人間の評価ほどあてにならないものはないでしょう。
そんな当てにならない人間に褒められてさえ、うれしくて有頂天になるのです。
間違いのない仏さまに褒められる幸福は、
人間に褒められる幸せとは比ぶべくもありません。
>> 親鸞聖人の正信偈「一切善悪凡夫人 聞信如来弘誓願~」とは (4)
(↑ つづきはクリック)
皆さんのクリックのおかげで、ランク上昇中です。
本当にありがとうございます。
今日も、あなたのクリックに感謝
すてきな一日をお過ごし下さい
★ミニまぐでメルマガ配信中!(ほぼ日刊です)
【昨日より今日が前進 言葉で親しむ仏教講座】
詳しい案内は、こちら からどうぞ。
ここに空メールを送ると登録されます。
↓
□━●━○━●━□
ぴょんたの
ひまわり日記
■━○━●━○━■
▼ 日記は、希望するアドレスにメールで送信できます。
毎回、読みに来るのがちょっと面倒、という方は登録をオススメします。
解除もメール1本で簡単です。
アドレスは配信以外の目的で使用することはありません。
→【メール送信希望フォーム】
▼ 【mixi】
やってます☆
マイミク大歓迎です!!
▼ 【浄土真宗 親鸞会 公式ホームページ】
親鸞会は、親鸞聖人の教えを正しく伝えるための集まりです☆
参加される方の年齢、宗教、宗派は問いません☆
はじめての方に、安心してご参加いただくためにイラストでご案内☆
どうぞお気軽にお問い合わせください☆