日経新聞の「結い親鸞」の漫画、30日(土)の朝刊を手に入れて
読んでみました。
う~ん、ストーリーはちょっとハチャメチャな感じだけど、
気になる展開です(さすがマンガ、と思いました)。
どのように描かれるんでしょう???
さて、昨日の日記の続きです。
仏教では、自分に引き起こる運命のすべては、
自分のやった行為が生み出したもの、と教えます。
それを日本では、昔から「自業自得」(じごうじとく)といわれますよね。
関係あるかどうかわかりませんが、
私は低血圧で、朝がすごーく弱い人でした。
(最近は年をとってきたせいか、朝起きるのが楽になりました)
まぁ、いわゆる、朝寝坊の常習犯。
私はいつもベッドで休んでいました。
小学生の頃、母の
「ほらー!起きなさーい!遅刻するわよー!」
の声に反応がない場合(フェーズ1)、
父の出番となります(フェーズ2)。
「ほら、遅刻するぞ(ユッサユッサ)」
そこで、私は、
「う~ん、わかったわかった……」
と言うと、父は、その場を去ってゆこうとしますが、
「あと5分ね……」
と言うと、再びカムバック!!(フェーズ3)
「起きないか、ほら、知らないぞ」
と言いつつ、布団を剥がそうとします。
しかし、私は布団にしがみつき、必死に抵抗。
すると、父は次の手段へ。(フェーズ4)
布団を更に引っ張って、無理やり引き剥がそうとするのです。
しかし、私はなおもしがみつきます。
しかし、父の力にはかなわず、身体は布団ごと引きづられ、ベッドから落下。
ドスン。
「ぐへぇ……」
そこで死んだふり。しかし、そんな騙しに引っかかる父ではなく、
「まだ寝るか」
と更に、足をもち、体は引きづられる。(フェーズ5)
格闘すること、5分。
ようやく起き上がった私は、起きるふりをして、しかぁし、再びベッドへダイブ!!
「ひーでーくーにー!!」(←これ私の名前)
(フェーズ6)
観念するしかありませんでした。
orz
でも、こんなことをやっていたら、当然、時間がなくなるわけで、
バタバタしているうちに、走らないと間に合わない時間に家を出ること、
たびたびでした。
「ぬぅをぉぉぉ~!!」
と走りながら、
「っくそぉー!
もっと気合入れて起こしてくれればいいのにー!」
と父のせいにする私(ごめんなさい、お父さん)。
こんな私に、あなたなら、どんな言葉をかけますか?
「それは、あなたの自業自得でしょ」
そのとおり。
悲しいけれど、返す言葉もありません。
「業」(ごう)とは、「行為」のことですから、
自分の行為の結果を、自分が受けた、というのが自業自得。
「自因自果」と同じことです。
なので、善い運命も悪い運命も、自業自得なんですけど、
善い結果を受けたときに、それを受け入れられない人はありませんから、
「あなたの自業自得でしょ」
と言う機会がありません。
たいていは、悪い結果を受けたのを他人のせいにしている人に
「あなたの自業自得でしょ」
と言い聞かせる時に使いますからね。
さて、前置きが長くなりました。
不幸な運命を受けたとき、「なんで自分がこんな目に……」と思うこと、
多いと思いますが、その原因は、やはり自分の蒔いた種なんですよね。
それを分からなくさせるのは、「心で思うこと」も行為であり、
種まきであることを、知らないからです。
そこで、心でどんなことを思っているか、心でどんな種まきをしているか、
前回から話をしていました。
悪いことを思えば、それは悪い行為であり、悪い種まきです。
「そんな悪いこと、思ってるかなぁ」
と疑問に思うかもしれません。
仏教では、私たち人間は煩悩(ぼんのう)の塊である、と教えられます。
煩悩とは、私たちを煩わせ、悩ませるもので、一人に108つあります。
これを仏教で百八の煩悩と言われます。
中でも代表的な煩悩が、
貪欲(とんよく)
瞋恚(しんに)
愚痴(ぐち)
の3つです。
貪欲とは、底の知れない欲の心を言います。
無ければないで欲しい、有れば有ったでもっと欲しいもっと欲しい、
と際限なく求める心です。
その欲の本性は、「我利我利」(がりがり)である、と言われます。
これは、
「自分さえ良ければよい、
自分さえ良ければ他人はどうなってもかまわない」
と思う心で、大変、おそろしい心のことです。
こんな心で、日々、悪いことを思い続けているのが人間である、
と仏様は私たち人間をご覧になって、おっしゃっているのですが、
そう聞いて「そうだなぁ」「そのとおりだ」と思えるでしょうか?
「う~ん。そんな心がまったくないわけではないけど、
ちょっと言いすぎじゃないの?」
「露骨にそこまで思わないよ」
という声が聞こえてきそうです。
さて、実際、どうなのか、次号で検証してみたいと思います。
■┓徒然なる ●┓
┗● ひとり言┗■
近くのお弁当屋さんで売られているお寿司が、今月はサービス価格になりました。
「百味(ひゃくみ)すし」
http://toyama.areablog.jp/blog/1000005472/p10101253c.html
寿司一筋40年のベテランが握るお寿司、おいしいですよ!!
e-townのすぐ裏手の「あんしん弁当」で販売されてます。
ということで、画像も紹介。
早速、今日、食べました!!
あと、kittyさんからティラミスチョコを頂きました。
「食べると太れるよ~」とのことで……。
どなた様からのアドバイスなのだそうだ。
うーれしーなー☆
(*^-^)/
皆さんのクリックのおかげで、ランク上昇中です。
本当にありがとうございます。
今日も、あなたのクリックに感謝
すてきな一日をお過ごし下さい
□━●━○━●━□
ぴょんたの
ひまわり日記
■━○━●━○━■
▼ 日記は、メールマガジンとしても配信しています(PCも携帯もOK)。
毎回、読みに来るのがちょっと面倒、という方にピッタリです。
アドレスは配信以外の目的で使用することはありません。
→【配信申込フォーム】
▼ 【mixi】
もやってます☆
マイミク大歓迎です!!
▼ 【親鸞会公式ホームページ】
親鸞聖人の教えを正しく伝えるための集まりです☆
参加される方の年齢、宗教、宗派は問いません☆
はじめての方に、安心してご参加いただくためにご案内しています☆
どうぞお気軽にお問い合わせください☆