こんにちは。
今、鳥取にいますが、昨晩からすごい風です。
これから雨も降るとか…。
昨日は、富山で歎異抄第1章についてのお話がありました。
歎異抄(たんにしょう)は、以前も紹介しましたが、もっとも多くの人に
読まれている仏教書であり、方丈記、徒然草とともに三大古文の一つに
数えられます。
全18章から構成され、それらは最初の第1章に収まる、と言われます。
ドラマ「白夜行」でも引用され、話題になりましたね。
多くの作家も魅了されている古今の名著です。
その歎異抄の解説書として「歎異抄をひらく」という本が
大変話題になっています。
歎異抄を初めて読まれる方にイチオシです☆
さて、今回のメルマガは、読者からのご意見をもとに進めたいと思います。
・・・・・・・・・・
ふと、最近、メルマガを読んでいて思うのですが…。
何か目的のために(自己欲)働いてお金を得る。
人間は、欲のかたまり。
でも、それで良いのではないでしょうか?
欲の無い人間社会だったら、
車、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、飛行機、新幹線…、
何も発明で来なかったのではないでしょうか??
すべての人が、仏教を求めたら、経済発展したでしょうか?
社会が成り立っているのは、人間の欲があるからだと思います。
現実社会から欲を無くしたら経済破綻するのではないでしょうか?
・・・・・・・・・・
おっしゃるとおりです。
欲がなければ、私たちが日常生活で活用している車やテレビ、冷蔵庫、洗濯機、
パソコン、携帯電話などなど、何一つ開発されることはなかったと思います。
社会が成り立つのも、まさしく私たちに欲があるからです。
ですから、今までのメルマガで、
「欲を減らさなければならない」「欲はいけないものだ」「欲を無くしましょう」
といようなことは、一度も書いたことはありませんし、そのような主張をしたことも
ありません。
仏教は、欲を減らしたり、なくしたりすることが目的の教えではありません。
ここに仏教への大きな誤解があると思います。
車やテレビ、冷蔵庫、洗濯機、飛行機や新幹線は、私たちが生きていく上で
便利な手段となるものです。
お金は、生きるためには欠かせないものです。
だからこそ、必死になって稼ぎます。
しかし、だからと言って、これらのものが充実しさえすれば幸せかと言えば、
そうではありません。
なぜなら、お金や財産、地位や名誉、その他、世の中にある一切のものは、
あくまで私たちが生きてゆく手段であって、目的ではないからです。
手段が充実しさえすれば満足、ということはありえません。
速く走ることの出来る人も、走る目的地がわからなければ、せっかくの脚力が
生かされず、がむしゃらに走るほど、体力は奪われ、苦労は無駄になります。
そこには当然、走る喜びも、ゴール到達の満足もありません。
どれだけたくさんのお金をもっていても、何に使えばいいのか、目的に暗ければ、
真に生かされることはないでしょう。
私たちは、今まで生きる手段の充実に一生懸命になってきましたが、
肝心の生きる目的については、まったく考えることも、論じることもなく、
問題にもしてきませんでした。
今や日本の社会は、3万人を超える自殺者を毎年出していますが、
「なぜ自殺せずに生きねばならないのか?」
「苦しくとも生きねばならぬ理由は何か?」
ということへの解答を持たないが故に、どんな対策も水面に描いた絵で、
虚しい結果に終わっています。
全人類にとって「何のために生きるのか」ということほど、大事な問題は
ありません。
生きる目的は何なのかが鮮明になってこそ、政治や経済、科学や医学などの
生きる手段が真に生かされ、人々の日常生活に本当の輝きが出てくるのでは
ないでしょうか?
この生きる目的と、生きる手段の違いを鮮明にされ、「人生の目的」を
ハッキリと教えられた方が親鸞聖人なのです。
・・・・・・・・・・
人生に苦しみの波は絶えませんが、生きる目的を知った人の苦労は、
必ず報われる苦労です。
人生は素晴らしい、と言う人もいれば、何をやってもむなしい、と言う人もいます。
真の「人生の目的」を知るか、否かの違いでしょう。
(一万年堂出版「なぜ生きる」より)
・・・・・・・・・・
欲を無くすことが目的ではありませんから、社会が成り立たなくなる心配も
ありませんし、経済破綻の心配もいりませんよ☆
欲は減りも、無くなりもしません。
(*^-^)
○~思い出日記~○
土曜日に、初めて石川県の金沢市にある「兼六園」に行ってきました☆
日本三名園の一つといわれるだけあって、大変すてきなところでした。
画像は、根上の松といわれる大きな大きな松です。
(*^-^)
皆さんのクリックのおかげで、ランク上昇中です。
本当にありがとうございます。
今日も、あなたのクリックに感謝
すてきな一日をお過ごし下さい
□━●━○━●━□
ぴょんたの
ひまわり日記
■━○━●━○━■
▼ 日記は、メールマガジンとしても配信しています(PCも携帯もOK)。
毎回、読みに来るのがちょっと面倒、という方にピッタリです。
アドレスは配信以外の目的で使用することはありません。
→【配信申込フォーム】
▼ 【mixi】
もやってます☆
マイミク大歓迎です!!
▼ 【ひらけ!ひまわり!!】
世の中のニュースから切り込む徒然ブログ☆
▼ 【悩めるぴょんたの決断日記】
個人的な思いを載せてるちょっとした秘密的ブログ☆
▼ 【親鸞会公式ホームページ】
親鸞聖人の教えを正しく伝えるための集まりです☆
参加される方の宗教、宗派は問いません☆
はじめての方に、安心してご参加いただくためにご案内しています☆
どうぞお気軽にお問い合わせください☆